「虚無感」とは?意味や原因、対処法、恋愛における虚無感を簡単解説!

「虚無感から逃れる方法を知りたい」
「虚無感って何が原因?」
「恋愛において虚無感を感じる…」

日常や仕事で感じる虚無感に悩む方も多いのではないでしょうか。

些細なことからも抱きやすい虚無感ですが、やる気を失ったりネガティブな気持ちになったりと負の感情を引き起こしてしまいます。

そこでこの記事では、虚無感の原因や対処方法について解説します。

ぜひこの記事を参考に、少しでも気持ちが楽になるように目指してください。

オンラインカウンセリングKimochi

虚無感とは?簡単に紹介!

虚無感とは?簡単に紹介!

「虚無感」という言葉の意味について簡単に解説します。使い方も紹介するので、自分に当てはめながら理解してください。

虚無感の意味や使い方

虚無感とは、全ての物事に対して何も意味や価値観を感じられない状態のことです。

「人生に意味を感じない」、「自分は無価値である」という感情を指します。仕事や日常生活に対して、むなしい気持ちや、頑張るための意味や目標を見失ってしまった状態を虚無感というのです。

虚無感の例文

虚無感を使う例は以下のような場面です。

  • 「家族のために仕事を頑張ってきたのに家族を失い、虚無感に苛まれている。」
  • 「推しのアイドルが引退し、虚無感にとらわれた生活をしている。」
  • 「力を入れて作ったプレゼンのデータが全て消えてしまい、虚無感に襲われている。」

共感できる人もいるのではないでしょうか。

虚無感を抱きやすい人の特徴

虚無感を抱きやすい人の特徴

ここでは、虚無感を抱きやすい人の特徴を4つ紹介します。

  • 依存的傾向が強い人
  • 承認欲求が強い人
  • 感受性豊かな人
  • 真面目な性格の人

「気持ちが沈むことが多いな」と感じる人は、当てはまっている内容がないか考えてみてください。

依存的傾向が強い人

依存的な傾向が強い人は、虚無感を抱きやすいです。

依存傾向な人は、一人で過ごすことに極度の寂しさを感じる傾向にあります。

恋人や友人に頼ったり甘えたりする人は、別れた後に強い虚無感に苛まれることが多いでしょう。

承認欲求が強い人

承認欲求が強い人は、虚無感を抱きやすい傾向にあります。

  • 誰からも認められなかった場面
  • 他の人が褒められている場面

このように、自分を第一に認めてくれる環境から出ると、虚無感に襲われることが多いです。

子どものときにたくさん褒められて育った人は、大人になり褒められることが減ると注意が必要でしょう。

感受性豊かな人

感受性が豊かなことは、虚無感を抱きやすい人の特徴です。

感受性が強いと、他人の感情や周囲の変化に敏感になります。他人の何気ない言動に過剰に傷ついてしまうことが多く、虚無感に襲われやすいのです。

真面目な性格の人

真面目な性格の人は、虚無感に苛まれることが多いといえます。

物事に全力で向き合うために些細なことを気にしてしまい、精神が不安定になりやすいからです。

「できない」ことへの自己否定からネガティブな感情になり、虚無感を抱きやすいでしょう。

虚無感に襲われる5つの原因

虚無感に襲われる5つの原因

虚無感に襲われてしまうよくある原因を5つ解説します。

  • 大切な人を失った
  • 将来に対して漠然とした不安がある
  • やりがいや目標がない
  • 睡眠不足になっている
  • 現実と理想のギャップを目の当たりにしたとき

それぞれ詳しく見ていきましょう。

大切な人を失った

大切な人を失ったときは、大きな虚無感を抱いてしまいます。

自分を頼ってくれる人がいなくなることで、自分の存在価値がなくなったと感じるからです。

また、生きがいや心の拠り所を失うことで絶望するのも理由の一つでしょう。

失恋をしたり家族が亡くなったとき、虚無感に襲われる人が多いです。

将来に対して漠然とした不安がある

今していることを続けたらどうなるだろうかと将来のことを考えたときに、虚無感に襲われる人は多いのではないでしょうか。

将来を考えたときに、今のままで大丈夫だろうかと不安を抱いてしまうからです。ありがちな悩みには、以下のようなものがあります。

  • 「定年までこの会社で働いて幸せなのだろうか」
  • 「恋人はできるのだろうか」
  • 「お金は貯められるのだろうか」

目標とそれを達成するための道筋を明確に決められていたら不安は少ないでしょう。然と将来のことを考えているときに不安に苛まれ、虚無感を抱きやすいのです。

やりがいや目標がない

プライベートでの目標や趣味でのやりがいを見つけられていないと、虚無感を抱く人が多いです。

目標や好きなことに没頭する時間がないと、仕事と自宅を往復する単調な毎日にむなしさを感じてしまいます。

また、大きな目標を達成してしまったあと、虚無感に襲われる場合もあります。

睡眠不足になっている

睡眠不足のときは虚無感にとらわれがちです。疲れが溜まることでやる気が起きず、何をやっても辛い状態になるからです。

無理に頑張ろうとしてしまうと悪循環に陥ります。まずはしっかり休息をとることがおすすめです。

現実と理想のギャップを目の当たりにしたとき

夢や目標に対する理想と、現実のギャップが大きいことに気がついたときに虚無感を抱きやすいといえます。

これは、自信を失ってしまうからです。今の自分では目標を達成できないかもという不安から、今の努力を無駄に感じてしまうことで虚無感につながります。

自信を失っているときの対処法については、こちらの記事でも詳しく解説しているので、興味のある方はぜひご覧ください!

恋愛における虚無感とは?

恋愛における虚無感とは?

恋愛は虚無感を抱きやすい場面が多いといえます。

熱中度合いが高く、ポジティブな感情になることが多い反動で、不安や喪失感も引き起こしやすいからです。

失恋をしたときは、大切な人を失ったショックで日々に楽しさを感じなくなる人がいるかもしれません。パートナーがいるときでも、寂しさや相手への不安から不意に虚無感に襲われることもあるでしょう。

恋愛に置ける虚無感を減らすには、自信をつけて自分自身を満たそうとすることが大切です。虚無感から全てを投げ出したくなるときがあるかもしれませんが、うまく解消できるように意識しましょう。

オンラインカウンセリングKimochi

虚無感を7つの対処法

虚無感を解消する7つの方法

ここでは、虚無感を対処する7つの方法を紹介します。

  • 休憩をとる
  • 規則的な生活を送る
  • 自分に厳しくしすぎない
  • 趣味に没頭する
  • 自分の内面と向き合う
  • セルフケアをする
  • カウンセラーに相談する

虚無感を放置していると毎日が苦しくなってきます。自分の心身を労わってあげるために、ぜひ参考にしてください。

休憩をとる

心身が疲弊したままであると虚無感に苛まれ続けます。休憩をとって気持ちを整理する時間が必要です。

睡眠時間や休暇をしっかりと確保するように心がけましょう。

規則的な生活を送る

規則的な生活は時間のゆとりを生み出します。これが精神的な余裕につながり、ポジティブな感情を生み出してくれるのです。

睡眠の確保や健康的な食事が非常に大事といえます。規則的な生活を送って、心身のストレスをできるだけ減らしていきましょう。

自分に厳しくしすぎない

仕事や日常での虚無感を解消するには、自分に厳しくし過ぎないことが重要です。

真面目に物事をとらえすぎると、自己否定からやる気を無くしたり自分の存在価値を見失ったりすることがあります。

ある程度頑張ったら、自分を褒めてあげましょう。

自分を大切にするためにすべきことは、こちらの記事でも詳しく解説しているので、ぜひご覧ください!

趣味に没頭する

好きなことに熱中できる時間があることが、虚無感の解消への近道です。

楽しいと感じることを考える時間があると、毎日をいきいきと過ごせます。

仕事やプライベートで気分が沈むことが多い人は、打ち込める趣味を探してみましょう。

自分の内面と向き合う

虚無感に襲われてしまったら、自分の内面と向き合ってみることをおすすめします。

自問自答によって虚無感の原因に気づき、やるべきことが見えてくるからです。

早めの解消を図るためにも、自己理解を深めることが大切といえます。

セルフケアをする

虚無感に包まれているときは、セルフケアをないがしろにしがちです。

不健康な生活から脱却してみることで心身が楽になるかもしれません。

虚無感を対処するには、まずは自分の身体を労わってあげることが大切なことを覚えておきましょう。

カウンセラーに相談する

虚無感に苛まれて苦しいときは、専門家に相談してみるのもおすすめです。今の状況や感情を人に話してみると、整理がついて心が軽くなることもあります。

虚無感に包まれた現状を放置すると、さらに気持ちが沈んでしまう悪循環になりかねません。

カウンセラーに相談することで、悩みを吐き出せるだけでなく、有効な解決策も見えてきます。

なお、オンラインカウンセリングのKimochiでは、国家資格を持ったカウンセラーが悩み解決に向けてサポートしてくれます。

登録は無料なので、気になる方はお気軽にご登録ください!

オンラインカウンセリングKimochi

 

虚無感が長引く場合はうつ病の可能性もある

虚無感が長引く場合はうつ病の可能性もある

虚無感という言葉は曖昧なため、うつ病や統合失調症などの精神疾患の症状に気づかないことがあります。

虚無感から次のような症状がある場合は注意してください。

  • 食欲や興味が減退する
  • 眠れなくなる
  • 人生が無価値だと思うようになる

うつ病や統合失調症になると、時間をかけた治療が必要です。

虚無感が解消しないときは無理に頑張ろうとせず、早めに専門家に相談することをおすすめします。

虚無感で辛いならオンラインカウンセリングの「Kimochi」を頼ろう!

虚無感で辛いならオンラインカウンセリングの「Kimochi」を頼ろう!

虚無感に悩んだ場合は、オンラインカウンセリングの「Kimochi」に相談することがおすすめです。

Kimochiには、公認心理師などの資格を有したカウンセラーが在籍しています。

オンラインカウンセリングKimochi

登録後最短30分でカウンセリングが受けられるため、職場の悩みをすぐに相談したい人にぴったりのサービスです。

また、カウンセリングを受ける前にどのようなカウンセラーが登録しているのかを確認できるので、雰囲気や人柄を参考にカウンセラーを選べます。

ぜひ、Kimochiで自分にぴったりなカウンセラーを見つけてみて、虚無感で沈んだ気持ちを相談してみてください。

まとめ

オンラインカウンセリングKimochi

虚無感は日々のちょっとしたことからでも抱きやすいものです。しかし、放置しすぎるとうつ病などの精神疾患にもつながってしまうため、注意が必要です。

ぜひこの記事を参考に、虚無感の解消を目指してみてください。

なお、虚無感について悩みを専門家に相談したい場合は、登録後30分で利用できるオンラインカウンセリングの「Kimochi」がおすすめです。

虚無感で悩んでいる方は、気軽に利用してみましょう。