心は壊れると戻らない?心が壊れる前兆や原因、症状と対策方法について

近年コロナ禍やリモートワークが進み、気づかないうちに心が疲れている人が増えています。そのまま放っておくと心が壊れてしまい、一度壊れてしまうとなかなか元には戻りません。

長期的に心の健康を維持するためにも、心が壊れる前兆や自分の健康状態をチェックしましょう!

心の悩み相談ならオンラインカウンセリングKimochi

心が壊れていないか?心の健康度診断でチェック!

心が壊れているってどういう状態なのか、なかなかわからない人もいるかもしれません。

実際に自分の心がどれぐらいストレスを抱えているかということを以下の質問に回答して、心の健康度をチェックしてみましょう。

  • 気分が落ち込んでいることが多いですか?(はい/いいえ)
  • やる気が出ないと感じることが多いですか?(はい/いいえ)
  • 睡眠が十分に取れていないと感じることが多いですか?(はい/いいえ)
  • 食欲が落ちていると感じることが多いですか?(はい/いいえ)
  • 孤独や寂しさを感じることが多いですか?(はい/いいえ)
  • 不安や心配事が多くて落ち着かないと感じることが多いですか?(はい/いいえ)
  • 人との関わりが減っていると感じることが多いですか?(はい/いいえ)
  • 自分の気持ちをうまく表現できないと感じることが多いですか?(はい/いいえ)
  • 何かについて考え込んでしまい、うまく解決できないと感じることが多いですか?(はい/いいえ)
  • 楽しいことがあってもあまり喜べないと感じることが多いですか?(はい/いいえ)

以上の質問に「はい」が多かった場合、心の健康に影響を与える可能性があります。
専門家に相談することをお勧めします。

自分ではなかなか気づきづらいものなので定期的にチェックをすることが心を守ることへつながります。

心が壊れる前兆かもしれない行動とは?

心が壊れる前兆かもしれない行動とは?

心が壊れるときには前兆があります。

その前兆を見逃さずに把握することで自分の心を守る準備をしましょう。

趣味を楽しめなくなった

今まで楽しめていた趣味に対して急に興味を失ってしまったり、モチベーションが上がらない・集中できなかったりといった状態は心が壊れる前兆かもしれません。趣味は心に余裕があって初めて楽しめるからです。

不安や焦燥感を抱えている状態ではなかなかそうはいきません。

自分の時間を確保し、心に余裕を持った状態でしっかり趣味は楽しめていますでしょうか。

容姿に気を配らなくなった

今まで気にすることができていた他人からの目というものを意識できなくなってしまっているのは心が壊れる前兆の一つかもしれませんその一つが身だしなみや容姿に気を配れているかどうかです。

男性であれば髭をそる・髪を整える、女性であればメイクをする等、他人からどう見られているかという部分に対して、今までできていたことができなくなってしまったということは余裕がなく、心が壊れる前兆かもしれません。

食事や睡眠がとれない

食欲がない、寝つきが悪いという状態は心が壊れる前兆の一つです

食事や睡眠は人間の基本的な生活動作の一部のため、その遂行が難しいほどの不安や焦燥感等を心に抱えてしまっている可能性があります。

そのほかにも一つの意思決定に時間がかかりすぎてしまったり、今まで考えられていたことに集中できなくなってしまったりといった状態にも注意が必要です。

心の壊れる瞬間とは?3つのトラブルについて

心の壊れる瞬間とは?3つのトラブルについて

心が壊れる原因はたくさんありますが、ここでは代表的なよくある例を取り上げます。

自分に当てはまることがないか確認してみましょう。

仕事でのトラブル

勤勉な日本人は仕事に対しての責任感が強いです。一度大きな失敗をしてしまうとどうしてもそのことが頭から離れなかったり、次のチャレンジへと進むことができなかったりしてしまいます。

その結果、なかなか成功体験を積むことができずに、自己肯定感がどんどん下がってしまい、そんなことはないのにもかかわらず、自分はダメな人間なんだと考えこんでしまうことで心が壊れてしまうことがあります

職場におけるストレスについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください。

職場・仕事でストレスが溜まっている人必見!原因別に対策方法を紹介

家庭内トラブル

仕事での人間関係は転職や離職といった手段で断ち切ることができますが、家庭の人間関係はなかなかそうはいきません。

学生の方であれば親との関係、社会人の方であれば子育てや介護等過酷で長期的な付き合いを伴うのが家庭です。

そのような環境の中で激しい意見の食い違いや性格の不一致等が生じてしまうと心に大きなストレスが長期的にかかってしまい、心が壊れてしまう可能性があります

家族が一番身近な相談相手だけど、全然話を聞いてくれない…相談すると逆に嫌なことを言われる…と感じる方もいると思います。そんな方は、Kimochiのカウンセラーに相談してみると良いでしょう。

Kimochiでは、臨床心理士・公認心理師の資格を持つカウンセラーが複数名登録しており、自分の悩みにぴったりなカウンセラーを見つけることができます。

オンラインカウンセリングKimochi

金銭トラブル

お金の余裕は心の余裕といわれるように、経済状況は心の余裕につながります。裏を返せば経済状況はまた心を壊してしまう可能性もはらんでいます。

お金がないと時間や労力でお金を補填しなければならない状況に追い込まれてしまい、自分の心をリフレッシュする趣味などに時間や労力を割くということが難しくなってきます。また、センシティブな問題でもあるのでなかなか人に相談しづらいということでも拍車がかかり、心へのダメージが増加しがちです。

ストレス抱えすぎて心が壊れるとどうなる?

ストレス抱えすぎて心が壊れるとどうなる?

ストレス過剰になると、心身に様々な影響を与えることがあります。

例えば、うつ病や不安障害などの精神疾患になることがあります。

心が壊れると、自分の感情や思考にコントロールが効かなくなり、社会生活に支障をきたすことがあります。

具体的には、以下のような症状が現れることがあります。

  • 疲れやすく、やる気が起きない
  • 集中力が低下し、判断力が鈍る
  • 睡眠障害が起こる
  • 不安や恐怖感が増し、パニック発作を起こすことがある
  • 感情が不安定になり、怒りっぽくなる
  • 自己否定や無力感を感じる
  • 社交不安や引きこもり状態に陥る

これらの症状は、個人差や状況によって異なる場合がありますが、いずれも早期に対処しないと、深刻な精神疾患に進行することがあります。症状については、以下でも詳しく解説します。

ストレスを感じている場合は、適切な休息やストレス解消法を取り入れることが大切です。また、周囲の人に相談することで、ストレスを軽減することができる場合があります。

メンタル崩壊の症状は?3つの変化について解説

メンタル崩壊の症状は?3つの変化について解説

心が壊れてしまい、メンタルが崩壊してしまうと様々な症状が現れてきます。

具体的には言動や考え方に関する変化や身体における変化となって現れてくることがあるため注意が必要です。

言動や考え方における変化

遅刻や欠席・欠勤が増える

心が壊れてしまうと仕事・授業・友人との約束などに遅れがちになってしまったり、時間に遅れていることを言い訳にドタキャンなどをしてしまったりする可能性があります。

普段は時間を守る性格なのにもかかわらずそういったことが多々生じてしまう場合は注意が必要です
またこういったことを繰り返すことによって外出への心理的なハードルが上がってしまい生活に支障をきたしてしまう恐れがあります。

挨拶をしなくなる

心が壊れてしまうと知人や同僚に対して挨拶をすることができなくなってしまいます。

他社とのかかわりから生じる心理的な負担を無意識のうちに避けるようになってしまうためです。普段は円滑にコミュニケーションが取れている人にもかかわらず、挨拶をかわせなくなってしまった場合には心が壊れかけているかもしれません。

不注意が目立つようになる

心が壊れてしまうと細部へ注意を払う心理的な余裕がなくなってしまい、仕事や試験などで些細なミスが目立つようになってしまいます。通常では見落とさないであろうミスが生じてしまっている場合は注意が必要です。

次第にミスの規模が拡大してしまい取り返しのつかない被害になる場合も考えられます。

日常生活における変化

日常生活における変化

不安や緊張が緩和されない

心が壊れてしまうと日常生活を送る中で、常に気が張っている状態になってしまう可能性があります。

常に焦りや不安に襲われ続けてしまい、落ち着く瞬間を作ることができなくなってしまい、何か別のことをする際にも不安の根源の事象に意識を邪魔されてしまうのです。

コミュニケーションに時間がかかる

家族・友人・同僚などの他者と円滑にコミュニケーションが取りにくくなることもあります。

他者が発した言葉やメールなどに記載された文章の意味を理解するのに、いつも以上に時間がかかってしまったり最終的には理解をあきらめてしまったりしてしまうという時もあるかと思います。

ふとコミュニケーションを取るのが嫌になってしまったり、人間関係をリセットしたくなるという方はこちらの記事を読んでみてください。

意思決定に時間がかかる

心が壊れてしまうと日常生活の中で、些細なことを自分の意志で決めることができなくなってしまう可能性があります。

例えば、今日の夜ご飯は何を食べようか、といったことや今日の靴下はどれを履いていこうかといったことなどです。

こういった些細な意思決定に考えられないような時間がかかってしまうことで生活に支障をきたしてしまう恐れがあります。

身体における変化

身体における変化

痛みを感じるようになる

心が壊れてしまうと身体的に痛みを感じるようになることもあります。具体的には頭痛や腹痛などをはじめとして感覚器官を中心に痛みを感じるようになる場合があります。

それは、ストレスによって自律神経系が刺激されてしまうためです。また、そのほかにも人によっては発熱や倦怠感、体のだるさなどを感じるようになる可能性もあります。

睡眠に障害がでる

心が壊れてしまうと睡眠がとれなくなってしまう可能性が考えられます。

夜眠りにつくときにどうしても寝つきが悪かったり、ようやく眠れたと思ったら数時間おきに目が覚めてしまうほど眠りが浅かったりすることもあります。また、起床したい時間よりもはるかに早い時間に目が覚めてしまったり、夢を頻繁に見てしまい眠った気にならないような睡眠になってしまったりする可能性もあります。

睡眠障害については、こちらの記事をチェックしてみてください。

不安による身体症状が現れる

心が壊れてしまうと動機やめまい、胸が締め付けられるような圧迫感などを感じるようになってしまう可能性があります。

このほかにも冷や汗が出たり手足がしびれたり震えたりしてしまう症状がみられる人もいます。また喉が頻繁に乾いたり通常よりも頻繁にトイレに足を運ぶようになったりする場合もあります。

心が壊れてしまったら戻らないって本当?

一度心が壊れてしまうとそう簡単には治りません。

一時的に治ってように見えたとしても完全には治りきっていないことが多々あります。

実際、うつ病に関する厚生労働省の資料では、数か月で症状が消える患者が大半だが、その一方で6割の人が再発していると述べられています。

そのため、普段から心が壊れないように自分の心と向き合いながら状態をチェックすると同時に予防するアクションが必要となります。

参考:厚生労働省『うつ対応マニュアル-保健医療従事者のために-』

オンラインカウンセリングKimochi

心が壊れて精神的にしんどい時にどうすればいいの?

心が壊れて精神的にしんどい時にどうすればいいの?

気を付けていても心が壊れてしまう時があります。

心が壊れてしまったり壊れてしまいそうなときはどのように乗り越えればいいのでしょうか。実際の対策をご紹介します。

気分転換の方法を確立する

心が壊れて精神的にしんどい時は心にため込んだストレスを発散するためにリラックス状態になることが必要です。

そのためには自分の好きなものや熱中できるものを普段から意識して取り組む時間を作ることが効果的です。
具体的には好きな音楽・旅行・運動・食事等が挙げられます。

自分が好きなものや熱中できるものに取り組むことで意識を不安から逸らして生活することが気分転換につながります。

周囲の人に相談する

心が壊れて精神的にしんどい時は絶対に一人で悩まずに、家族や友人・同僚や専門医などに相談することで心の負担を軽くすることを心がけましょう。

話しづらい内容ではあるかと思いますが、人に話を聞いてもらうことで自分の考えを理解してもらうきっかけにつながることもあります。また、自分がどういう状況に置かれているのかを周囲に理解してもらうことで周りの人たちが環境整備を含めて生活を手助けしやすくなります。

健康的な生活を心がける

健康的な生活を心がける

心が壊れて精神的にしんどい時は、生活が健康的なものであるかどうか今一度見直してみましょう

運動習慣や食生活は心の健康に影響を及ぼす重要な要素になります。規則正しい生活リズムや適度な運動習慣、また栄養バランスの整った食事を心がけましょう。

しっかりと休みを取る

心が壊れて精神的にしんどい時は、やらなければならないことがある場合も必ず休養を取ることにしましょう。

なるべく自分の好きなことをする時間を確保したり、夜更かしせずに早めにベッドに入り睡眠を取ると良いです。また、必要があれば数日程度の休養日を設けて活動しない日を作るということも効果的です。

専門医に相談をする

心が壊れて精神的にしんどい時は、専門医に相談しましょう。精神科にかかるということにハードルを感じる人もいるかもしれませんが、数多くの人のメンタルをケアしたプロに話を聞いてもらうということは決して悪いことではありません。

Kimochiでは、オンラインで経験豊富の信頼できる臨床心理士や公認心理師がカウンセラーとして登録しています。

自分に合ったカウンセラーと一緒に悩みの第一歩を踏み出しませんか?

オンラインカウンセリングKimochi

まとめ

いかがでしたでしょうか。近年環境の変化に伴ってメンタルヘルスの不調者は増えてきている傾向にあります。

無理に心を強くしようとしなくても大丈夫です。

一度ご自身の心の状態を見つめ直す時間を設けていただければ幸いです。

この記事が役に立てたのなら嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA