「この人、私のことどう思ってるんだろう…」
気になる人ができると、ちょっとした視線やLINEの返信内容にも敏感になりますよね。しかし、「これって脈あり?」と確信を持てず、モヤモヤした気持ちを抱えたまま過ごしてしまうことも少なくありません。
そんなあなたに向けて、客観的に“恋の可能性”を見極めるヒントをお届けします。
「脈ありサイン」とは?
恋愛感情は、言葉よりも“態度”にあらわれることが多いと言われています。
実際、人は好きな相手に対して無意識に距離を縮めたり、視線を送ったり、共感的な行動を取る傾向があることが、多くの研究から明らかになっています。
ここでは、特に「わかりやすいのに見逃しやすい」恋のサインを4つ紹介します。
アイコンタクトが頻繁
目は口ほどに物を言うという言葉がありますが、恋愛において視線は最も正直なサインです。
ある研究によると、興味がある対象を見る時間は、そうでない対象より明らかに長いことが示されています。
- 相手とよく目が合う
- 会話中、まっすぐ目を見てくる
- ふと見たら目が合っていた
これらは、「あなたが気になる」という無意識のサインかもしれません。特に、目が合ってもそらさずに微笑む場合は、かなりの好意がある可能性があります。
距離感が近い・身体の向きがそちらを向いている
人は安心感や好意を持っている相手に対して、パーソナルスペースを狭めるという傾向があります。また、会話中に身体や足先が相手の方を向いていることは、関心の高さを示す非言語的メッセージです。
- グループの中でもいつも近くにいる
- 会話中に身体の正面を向けている
- 隣に座ろうとする頻度が高い
これらが複数当てはまれば、恋愛対象として意識されている可能性は高いでしょう。
LINE・DMの返信スピード&頻度が高い
スマホ時代においては、LINEやDMのやり取りの仕方も大きな指標になります。
好意がある相手とのコミュニケーションには「即時性」と「継続性」が生まれることが知られています。
- 返信が早い
- 絵文字やスタンプを使っている
- 特に話す内容がなくても続けようとしてくる
こうした行動は、あなたとの関係を育てたいという気持ちの表れです。
プライベートな話題が増える
「自己開示」は親密性を深めるために必要なプロセスです。
好意がある相手には、他人には話さないようなことも話してしまう傾向があります。
- 家族や過去の経験、弱みを話してくれる
- 悩みを相談してくる
- 自分の感情や将来の夢を共有する
これらはあなたが“特別な相手”として信頼されている証拠です。
脈あり度診断テスト
ここからは、気になる相手との関係性が「脈あり」かどうかを確認する心理テストです。
全10問、それぞれA〜Dから一つ選んで、最後に点数を合計してください。
(各A=1点、B=2点、C=3点、D=4点)
Q1. 相手とよく目が合うと感じますか?
A. ほとんど合わない(1点)
B. たまに合う(2点)
C. よく合う(3点)
D. 明らかに視線を感じることが多い(4点)
Q2. LINEやDMの返信はどのくらいの頻度ですか?
A. ほとんど返ってこない(1点)
B. 1日以上かかる(2点)
C. 数時間以内に返ってくる(3点)
D. すぐに返ってくるし会話も広げてくれる(4点)
Q3. 相手はあなたの近くにいることが多いですか?
A. 意図的に距離を取られている気がする(1点)
B. たまに隣になる程度(2点)
C. よく近くに座る・並ぶ(3点)
D. 必ずといっていいほど近くにいる(4点)
Q4. 会話中、どんな態度で接してくれますか?
A. 冷たくて素っ気ない(1点)
B. 一応話は聞いてくれる(2点)
C. 表情豊かに反応してくれる(3点)
D. 身を乗り出して真剣に聞いてくれる(4点)
Q5. 相手はあなたのSNS投稿に反応しますか?
A. 全く反応なし(1点)
B. たまにいいねをくれる(2点)
C. よくいいねやコメントをくれる(3点)
D. 毎回反応+DMでも話題にしてくれる(4点)
Q6. あなたの好きなこと・話題を覚えてくれていますか?
A. 全く覚えていない(1点)
B. 時々覚えてくれてる(2点)
C. かなり記憶してくれている(3点)
D. それに合わせて話題を選んでくれる(4点)
Q7. 自分のこと(悩み・夢など)を話してくれますか?
A. 全く話さない(1点)
B. 軽い雑談程度ならする(2点)
C. 時々深い話もする(3点)
D. 弱みや本音をよく話してくれる(4点)
Q8. 相手から会話を始めてくることがありますか?
A. 自分から話しかけないと会話がない(1点)
B. 必要がある時だけ話しかけてくる(2点)
C. 日常会話などは自然にしてくれる(3点)
D. よく話しかけてくれるし話題も豊富(4点)
Q9. スケジュールを合わせてくれたりしますか?
A. 忙しいといつも断られる(1点)
B. 予定が合えば…くらい(2点)
C. できる限り合わせようとしてくれる(3点)
D. 相手の方から予定を聞いてくれる(4点)
Q10. 他の人と比べて、自分への接し方は?
A. 特別扱いされていない(1点)
B. ちょっとだけ優しい気がする(2点)
C. 明らかに違うと感じることがある(3点)
D. あなたにだけ明らかな特別対応をしてくれる(4点)
診断結果(40点満点)
- 10~19点:まだ脈は薄め
相手はあなたをまだ恋愛対象としては見ていない可能性が高いです。
焦らず、まずは信頼関係を築きましょう。 - 20~29点:少し脈あり
少し興味を持たれている状態です。
会話や接点を自然に増やし、好意の芽を育てていきましょう。 - 30~35点:かなり脈あり
あなたに対する好意がかなり感じられます。
自信を持って、もう一歩距離を縮めてみましょう。 - 36~40点:本気で脈あり
すでにあなたは“特別な存在”です。関係を進展させるチャンス到来です。
素直な気持ちで向き合ってください。
診断結果ごとのアプローチ法
まだ脈は薄め(10〜19点)
焦らずにまず信頼関係を築くことが何よりも大切です。
いきなり恋愛感情をぶつけるのではなく、まずは相手にとって「話しやすい人」「一緒にいて安心できる人」になることを目指しましょう。明るい挨拶や、共通の話題でさりげなく会話を始めることから関係は始まります。
相手の様子を観察しながら、無理にアプローチせず、自然な接点を少しずつ増やしていくことが今できるベストな選択です。
少し脈あり(20〜29点)
あなたはすでに「気になる存在」として、相手の意識の中に入りつつあります。ここで大事なのは、相手のペースに合わせながら、会話の質と量を少しずつ深めていくことです。
LINEや対面でのやりとりでは、相手の話に共感したり、自分の感情を自然に交えてリアクションしてみましょう。無理に好かれようとするのではなく、「一緒にいると居心地がいい」と感じてもらえるような接し方を意識することで、関係性がじわじわと育っていきます。
かなり脈あり(30〜35点)
相手はあなたに対してかなり強い好意や関心を持っていると考えられます。ただ、それでも一歩踏み出せないのは、あなたの気持ちがまだはっきり見えず、確信が持てないからかもしれません。
ここでは、あなたの方からさりげない好意を示してみるのがおすすめです。「〇〇くんと話すと落ち着くな」など、あくまで自然な言葉で安心感や感謝を伝えてみましょう。
また、2人きりで過ごせるような時間を少しずつ増やしながら、無理なく距離を縮めていくと、相手も自信を持ってアクションを起こしやすくなります。
本気で脈あり!(36〜40点)
まさに今が関係を深める絶好のチャンスです。これまでのやりとりや態度の中に、すでに“告白しても受け入れられる”というサインが含まれているはずです。
このタイミングでは、デートに誘ったり、あなたの気持ちを素直に伝えたりと、一歩踏み込んだ行動が効果的です。ふたりだけの時間や会話の中に「これからも一緒にいたい」という未来へのメッセージをさりげなく織り交ぜてみると、相手も自然と気持ちに応えてくれるでしょう。
サインを見逃さないために覚えておきたい注意点
「誰にでも優しい人」と「あなたにだけ特別な人」の違い
相手が優しいのは嬉しいことですが、それが「全員に平等な親切」であれば、恋愛的な脈とは言えない場合があります。
例えば以下のような行動がある場合は、その優しさが自分だけに向けられたものかを見極める必要があります。
- みんなに同じようにLINEを返している
- 誰にでも話しかけている
- 礼儀正しく人懐っこい性格
一方で、以下のような行動があれば、あなたに特別な感情を抱いている可能性は高いです。
- 自分の都合をあなたに合わせる
- 話しているときだけテンションが上がる
- あなたの投稿にだけ反応してくれる
「好きフィルター」での誤解
人は恋をしていると、相手のちょっとした行動を「好意のサイン」だと解釈しがちです。
例えば以下のような行動でも、恋のフィルターがかかると“思い込み”が強くなり、本質を見失ってしまうことがあります。
- たまたま目が合っただけ
- 優しくされたけど、単なるマナーだった
- 他の人にも同じ態度をとっていた
時には、信頼できる友人の視点を借りるのもおすすめです。
相手の気持ちばかりに意識が向いて、自分を見失う
恋愛中は、どうしても「相手が自分をどう思っているか」が気になります。
けれどそればかりに集中してしまうと、自分自身の気持ちを無視したり、無理をしてしまう危険があります。
以下のような問を自分に投げかけてみてください。
- 本当にこの人が好き?
- 一緒にいて自分らしくいられる?
- 自分を大切にできている?
恋は相手だけの問題ではなく、自分との関係でもあります。
まとめ
この診断は、相手の気持ちを知るためだけでなく、自分自身の気持ちにも気づくためのものです。点数に一喜一憂せず、今の関係をどう育てていきたいかを考えるきっかけにしてみてください。
あなたの気持ちを大切にしながら、少しずつ行動していきましょう。
とはいえ、「どう接したらいいかわからない」「恋愛になると自信がない」そんなときは、専門家のサポートを活用するのもおすすめです。
誰にも言えない恋愛の悩みは、プロに相談してみませんか?
もし恋愛の悩みが大きくて一人で抱えきれない時は、オンラインカウンセリング「Kimochi(キモチ)」がおすすめです。
専門のカウンセラーが、あなたの心に寄り添い、恋愛の悩みや自己肯定感の向上をサポートします。まずは自分の気持ちを大切にするための一歩を踏み出してみてくださいね。
恋愛に関する記事をもっと見る
- 【恋愛心理テスト】実は好かれてる?モテ診断で「あなたの好かれ度」と恋愛傾向が丸わかり
- 「恋愛はめんどくさい」男女の3つの特徴と心理は?克服方法はある?
- 恋愛がうまくいかない時の原因とは?対処法5選!恋愛に疲れたらどうする?
- 気にしすぎる性格とは?恋愛や仕事で悩まないための直し方や特徴、原因
- 「虚無感」とは?意味や原因、対処法、恋愛における虚無感を簡単解説!
- 恋愛依存症とは?男女別特徴や治し方、セルフ診断について紹介!
- 自分に自信がない人とは?特徴と恋愛や職場における状況と改善方法!
- 恋愛相談する人がいない方必見!気軽に相談できる方法を紹介
- 心に響く名言25選!短くても心に響くアニメや偉人、恋愛における名言
- 喧嘩別れした恋人と復縁できない?復縁率と元カレ・元カノとの復縁方法!
- 共依存とは?陥りやすい人の特徴や克服方法をわかりやすく解説!
- 失恋からの立ち直り方を男女別に解説!片思いや振られたときはどうする?
- 彼氏との関係に疲れた時に知っておきたいこと|別れたいけど不安なあなたへ
- 彼氏に悩みを相談できないのはなぜ? “大切だからこそ話せない”心理