【徹底解説】オンラインカウンセリングとは?注意点やメリット・デメリット

オンラインカウンセリングは、普段はなかなか相談できない悩みや心の不調を気軽に相談できるサービスです。

実際に病院やクリニックに足を運ぶよりも手軽で、自宅にいながら相談できることがメリットです。

この記事では、オンラインカウンセリングのメリット・デメリットや利用方法について紹介します。

記事の内容を参考にし、今あなたが抱えている悩みの改善に向けて一歩踏み出してみてください。

オンラインカウンセリングKimochi

もくじ

オンラインカウンセリングとは?

オンラインカウンセリングとは?

オンラインカウンセリングとは、インターネットを通じてカウンセラーに相談ができるサービスのことです。

別名ではネットカウンセリングや非対面カウンセリングと呼ばれており、どこにいてもネットの環境があれば、カウンセリングをはじめることができます。

カウンセリングでは、自分が抱えている悩みを相談し、専門家が問題解決に導いてくれます。なかなか相談できない悩みでも、実際に口に出して話してみることで、一歩前に進めるかもしれません。

また、対面で行うカウンセリングは時間と心のハードルが高いという場合でも、オンラインカウンセリングならより手軽に利用できおすすめです。

オンラインカウンセリングは心療内科でも受けられるの?

心療内科でも、オンラインカウンセリングは受けられ、実際にクリニックに在籍している医師が行うことが特徴です。費用の相場は45分〜60分で約8000円ほどで、地域によって異なる場合があります。

心療内科は利用可能時間がクリニックの営業時間内であることが多く、24時間いつでも利用できるわけではありません。また、対面診療を基本としているため、オンラインカウンセリングに力を入れていない可能性もあります。

そのため、心療内科のオンラインカウンセリングは、時間に余裕があり対面でじっくり相談したい方におすすめです。

オンラインカウンセリングの料金は?保険適用できるの?

オンラインカウンセリングの料金は?保険適用できるの?

オンラインカウンセリングの料金は、カウンセリングの種類によって異なります。

ビデオや電話によるカウンセリングは約8,000円(60分)、メールやチャットによるカウンセリングが1通あたり約2,000円が相場です。

対面によるカウンセリングは約10,000円(60分)の料金相場であるため、費用面においてもコストを抑えられます。

また、オンラインカウンセリングは基本的に自由診療です。ただし、令和2年4月10日に厚生労働省医政局から出された通達により、一部の精神科医による初診のカウンセリングは保険適用できる場合もあります。

オンラインカウンセリングは保険適用するのか、料金などについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

オンラインカウンセリングの種類は主に4つ

オンラインカウンセリングの種類は主に4つ

オンラインカウンセリングの種類は、方法別に以下4種類あります。

  1. ビデオカウンセリング
  2. 電話カウンセリング
  3. チャットカウンセリング
  4. メールカウンセリング

それぞれ特徴やメリットが異なるので、以下で詳しく解説します。

1. ビデオカウンセリング

ビデオカウンセリングは、SkypeやZoom、Google meetなどを使用し顔をあわせて行う方法で、対面カウンセリング最も近しいことが特徴です。実際に相手の顔を見れるため、より自分の悩みがカウンセラーに伝わりやすくなり、安心感も高まります。また、カウンセラー側からは表情まで見て取れるようになるため、より円滑なコミュニケーションが取りやすくなります。

ただし、相手の顔を見て話すことが苦手な方には少しハードルが高く、向いていないかもしれません。

オンラインカウンセリングならKimochiがオススメです。

国家資格のカウンセラーであることは勿論のこと、自分の考え方や悩みからぴったりなカウンセラーと一緒に心のケアを始めることができます。

オンラインカウンセリングKimochi

2. 電話カウンセリング

電話カウンセリングは、顔をあわせることはせずに声だけでカウンセリングを行う方法です。対面やビデオなどで自分の姿を見られることが苦手でも、声と声でしっかりと相談したい方におすすめです。

ただし、自分の表情や仕草はカウンセラーに伝えられないため、相談したい内容をしっかりと言葉にしなければいけません。カウンセラーは丁寧に話を聞いてくれますが、話すことが苦手な方は注意が必要です。

3. チャットカウンセリング

チャットカウンセリング

チャットカウンセリングは、LINEや専用のアプリを使用して文章ベースで行う方法です。言葉に出して話すことが苦手な方は、気軽に相談しやすいでしょう。自分が悩みを抱えたタイミングですぐに相談できることも、チャットカウンセリングのメリットです。

しかし、文章ではなかなか自分の思いや悩みを伝えることが難しいため、しっかりと一つの文章にしなければいけません。また、すぐに返信が返ってくるとは限らないことも、理解しておきましょう。

4. メールカウンセリング

メールカウンセリングは、メールツールを使用して文章ベースで相談できる方法です。チャットよりも一通一通の内容が長く書けるので、悩みや相談ごとは文章にしやすいでしょう。

ただし、メールをあまり頻繁にすることがない現代においては、テンポよく相談ができず、解決まで時間がかかってしまうかもしれません。また、メールを導入している会社やクリニックも少ないというデメリットがあります。

オンラインカウンセリングのメリット5選

オンラインカウンセリングのメリット5選

オンラインカウンセリングを利用するメリットは、以下の5つです。

  • 人目を気にせず好きなタイミングで受けられる
  • 好きな場所、好きな時間に利用できる
  • 対面よりも費用を安く抑えられる場合がある
  • 顔や声を出したくない場合でもカウンセリングできる
  • 抱えている悩みを気軽に相談・解決できる

これらのメリットについて、それぞれ詳しく説明します。

人目を気にせず好きなタイミングで受けられる

オンラインカウンセリングなら、診察室の待ち時間もありませんし、ほかの誰かの声が聞こえてしまう環境もありません。プライバシーが保護されて周りを気にせず相談できるのは、オンラインカウンセリングの大きなメリットです。

病院やクリニックだと緊張してしまう方も、自宅であればリラックスしてカウンセリングが受けられます。

好きな場所、好きな時間に利用できる

オンラインカウンセリングなら、通院にかかる時間や営業時間、カウンセリングを受ける場所を考える必要がありません。自分の好きな場所で相談したい時に利用できるのは、オンラインカウンセリングの大きなメリットです。

好きな時間で予約できる場合もあるため、夜勤やシフト制などの上手く時間を確保しにくい方も予約しやすいのがメリットでしょう。

対面よりも費用を安く抑えられる場合がある

オンラインカウンセリングの費用相場は、ビデオカウンセリングの場合で約8,000円(60分)、電話カウンセリングの場合で約6,000円ほどです。対面カウンセリングの場合は大体10,000円前後が相場なので、費用を安く抑えられます。

予算を抑えてカウンセリングを受けたいという方は、オンラインカウンセリングがおすすめです。

オンラインカウンセリングKimochi

顔や声を出したくない場合でもカウンセリングできる

オンラインカウンセリングには、電話やチャット、メールといった種類があり、顔や声を出さなくても相談できます。直接会話して相談したい場合でも、顔を見えるのはしたくない場合もあるでしょう。その場合には、電話カウンセリングがおすすめです。

また、そもそも人と会話をするのが嫌で、それでも相談はしたいという場合もあると思います。そんな時には、チャットやメールカウンセリングを利用するのがおすすめです。自分のペースで文章を考えて相談できることも、チャットやメールカウンセリングの大きな強みでしょう。

抱えている悩みを気軽に相談・解決できる

オンラインカウンセリングは、「相談したい」と思ったときにすぐに利用できることがメリットです。病院やクリニックを利用する場合は、どうしても予約出来る時間が限られていたり待ち時間があったりするため、なかなかハードルが高いです。

また、オンラインカウンセリングは継続もしやすいので、悩み解決までのスピードが早いメリットがあります。

オンラインカウンセリングのデメリット3選

オンラインカウンセリングのデメリット3選

オンラインカウンセリングにはメリットがある一方で、以下3つのデメリットがあります。

  • 悩みや想いが伝わりきらない可能性がある
  • インターネット環境を整備する必要がある
  • 対面カウンセリングの方が向いている場合がある

上記について、詳しく解説していきます。

悩みや想いが伝わりきらない可能性がある

オンラインカウンセリングは目の前にいるカウンセラーと話ができないため、雰囲気や感情を伝えきれない可能性があります。また、電話の場合は音声のみ、チャットやメールの場合は文章のみと、悩みや想いをそのまま理解してもらうには少しハードルが高いです。

インターネット環境を整備する必要がある

スムーズなオンラインカウンセリングを受けるためには、整ったインターネット環境が必要です。

ネットが遅かったり相手の顔がしっかり見られる端末がなかったりすると、カウンセリングの質は下がってしまいます。

対面カウンセリングの方が向いている場合がある

精神疾患の場合は薬物療法が主流であるため、病院やクリニックでカウンセリングを受けて処方箋をもらう必要があります。また、希死念慮がある方もオンラインカウンセリングは向かない場合があります。

希死念慮とは別名自殺念慮とも呼ばれ、自ら命を断つ選択を考えていることです。

オンラインカウンセリングの選び方5選

オンラインカウンセリングの選び方5選

失敗しないオンラインカウンセリングの選び方は、以下の5つです。

  • 経験豊富なカウンセラーが在籍しているところを選ぶ
  • プライバシーの保護がしっかりしているところを選ぶ
  • 自分に合った相談方法が利用できるところを選ぶ
  • 予算の範囲内でカウンセリングできるところを選ぶ
  • 自分の悩みに対応しているカウンセラーがいるところを選ぶ

これらの選び方を参考にして、ぜひ自分に合ったオンラインカウンセリングを見つけてください。

経験豊富なカウンセラーが在籍しているところを選ぶ

カウンセリングは、どこで受けてもいいというわけではありません。国家資格を保有しており、経験や実績が豊富なカウンセラーを選ぶことが重要です。

特にはじめてオンラインカウンセリングを利用する方は、経験や実績を重視してカウンセラーを選びましょう。

プライバシーの保護がしっかりしているところを選ぶ

オンラインカウンセリングを利用するということは、少なからずほかの誰かには話せないような悩みを抱えているということでしょう。そのため、プライバシーの保護がしっかりなされているところがおすすめです。

事前に利用するオンラインカウンセリングサービスのプライバシーポリシーをチェックして、不安な点がないところを選んでください。

自分に合った相談方法が利用できるところを選ぶ

オンラインカウンセリングには、ビデオ・電話・チャット・メールの4種類があります。お互いに顔を見合わせながら話したい場合にはビデオカウンセリングがおすすめですし、顔を見せずに声だけで話したい場合には電話カウンセリングがおすすめです。

また、実際に会話をするのが苦手という場合には、チャットやメールカウンセリングが向いているでしょう。このように、自分の相談しやすい方法を選ぶことは非常に大切です。

Kimochiでは自分にぴったりなカウンセラーとのカウンセリング体験を大切にしています。

そのために無料でのカウンセラーマッチング相談を行なっていただいた上で、カウンセラーをご紹介しています。

オンラインカウンセリングKimochi

予算の範囲内でカウンセリングできるところを選ぶ

前提として、カウンセリングを受けて問題解決を目指すなら、一定期間継続することが重要です。そのため、複数回カウンセリングを受けることを想定し、予算的に続けられるかどうか考慮しましょう。

オンラインカウンセリングは、初回の料金と2回目以降の料金が異なる場合や、サービス利用料などの追加料金が発生する場合があります。予算を超えないよう、サービスの料金については事前にしっかりと確認してください。

自分の悩みに対応しているカウンセラーがいるところを選ぶ

オンラインカウンセリングは、仕事の悩みや子育ての悩み、人生の悩みなどそれぞれに特化した種類があります。そのため、自分の悩みに合ったカウンセラーが在籍しているところを選ぶのが重要です。

また、カウンセラーがこれまでどんな悩みの相談を受けてきたのか、その上でなにを得意としているのかのチェックも意識的に行ってください。

オンラインカウンセリングを受ける前の注意点・ポイント5選

オンラインカウンセリングを受ける前の注意点・ポイント5選

オンラインカウンセリングを受ける前に知っておくべき注意点として、以下の5つが挙げられます。

  • 国家資格を持っていないカウンセラーが運営していないか注意
  • 緊急性が高い場合にすぐ予約出来るカウンセラーを選んでしまわない
  • 自分の悩みや相談したいことを簡単にまとめておく
  • 経済的に続けられるかどうかを判断する
  • オンラインカウンセリングを受けるための環境を整えておく

カウンセリング予約をする前に、これらのポイントをしっかりと覚えておきましょう。

国家資格を持っていないカウンセラーが運営していないか注意

運営しているカウンセラーが、国家資格を保有しているかどうか確認しましょう。心理カウンセラーと名乗ることは誰でもできますが、公認心理士や臨床心理士などの資格を持っているカウンセラーの方が安心です。

基本的にカウンセラーのプロフィールには資格情報などが記載されているので、予約する前にどの資格を持っているのか確認してください。

緊急性が高い場合にすぐ予約できるカウンセラーを選んでしまわない

今すぐにカウンセリングを受けたいからと言って、予約がしやすいだけの理由でカウンセラーを選ばないようにしましょう。カウンセリングを受けるためのカウンセラーは、すぐに相談できることではなく、自分の悩みに合っているかや経験や資格があるかどうかで選ぶべきです。

カウンセラー選びには決して安直にはならず、慎重にじっくり選んでください。

自分の悩みや相談したいことを簡単にまとめておく

カウンセリングをスムーズに進めるために、悩みや相談したいことを事前にまとめておきましょう。カウンセリングは、1回あたり約60分の時間が決められていることが一般的です。そのため、時間内に満足いく相談ができなければ、予算を超えてしまうだけでなく問題解決ができるまでの時間がかかってしまいます。

ただし、Kimochiなら悩みや思考がまとまっていなくても、信頼できるカウンセラーが親身になって話を聞き出してくれます。ざっくりとモヤモヤした気持ちを抱えているなら、ぜひ気軽にKimochiを利用してみてください。

オンラインカウンセリングKimochi

経済的に続けられるかどうかを判断する

オンラインカウンセリングは、対面カウンセリングに比べてコストを抑えられるものの、一般的に1回あたり約6,000〜8,000円ほどの料金がかかります。また、満足いくかたちで問題解決をするには、1回では足らず複数回のカウンセリングを受ける必要があるでしょう。

中途半端に終わらないためにも、予算をしっかりと決めておき、経済的に継続できるかどうか判断しましょう。

オンラインカウンセリングを受けるための環境を整えておく

オンラインカウンセリングを受けるためには、インターネット環境を整えておく必要があります。また、カウンセリングを受けるために必要な端末も用意しなければいけません。特に、ビデオカウンセリングの場合はカウンセラーの顔がはっきりと大きく見える端末が好ましいため、PCやパッドなどがおすすめです。

オンラインカウンセリングのおすすめは「Kimochi」

オンラインカウンセリングを受けてみたいと思っても、サービスの種類やカウンセラーの数が多く、どれを選べばいいか悩んでしまうでしょう。そこでおすすめなのが、「Kimochi」です。

Kimochiなら、無料相談で事前に不明点を聞けるだけでなく、実際に利用する際も3,300円から始められます。そのため、利用するハードルも低く、気軽な気持ちでカウンセリングが受けられます。

また、在籍するカウンセラーが国家資格を持つ方のみということも、Kimochiの大きな特徴です。気になる方は、ぜひ無料相談からはじめてみてください。

オンラインカウンセリング「Kimochi」の口コミ

とても満足しました!

カウンセリングのときの話し方や切り込み方がとても上手でした。悩みや経験があると、話した時に辛かった経験に対しては寄り添ってくれる、解決したい悩みに対しては、具体的にズバッと言ってくれるのが本当に良かったです。

(20代/女性)

初めてのカウンセリングで緊張しましたが、終始話を聞いていただいて、凄く納得できて、満足いく内容でした。

ネガティブだったカウンセリングのイメージがポジティブに変わった。もっと気軽に受けていいんだなと認識が変わり、今後も利用していきたいと思います。

(30代/男性)

まとめ

オンラインカウンセリングとは、自宅にいながらカウンセラーに悩み相談ができるサービスです。病院やクリニックに足を運ぶ必要がなく、好きな時間にカウンセリングが受けられることが特徴として挙げられます。

また、顔出しをしたくない場合でも電話やチャットで相談することができます。自分に合った方法を選べるのが、オンラインカウンセリングの大きなメリットです。

今すぐにカウンセリングを受けたいという場合は、30秒で登録して利用できる「Kimochi」がおすすめです。ぜひ以下よりLINE登録を行い、国家資格を保有した信頼できるカウンセラーに相談してください。

オンラインカウンセリングKimochi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA