人間関係の悩みとは?原因や悩みやすい人の特徴、ランキングを紹介!

人間関係の悩みとは?原因や悩みやすい人の特徴、ランキングを紹介!

生きていく中で「悩み」というのは避けては通れない問題ですが、その中でも特に多いのが「人間関係」に関するものでしょう。

自分1人で生きていくなら悩みを抱えることはないですが、簡単にうまくはいくものではないです。

必然的に人間関係を構築しながら生活していかなくてはいけません。

ひとりひとりに違った考えや感覚がある故に、性格面での不一致などからズレが生じて人間関係が崩れて悩んでしまうことになります。

今回は何が原因で悩んでしまうのか、どのような人が悩みやすいかなど、人間関係の悩みに関する内容について詳しく触れていきたいと思います。

人間関係では何が原因で悩んでしまうの?

人間関係では何が原因で悩んでしまうの?

まず始めに、人間関係に関する悩みの大きな原因について触れていきましょう。

人間関係の悩みは主に自分以外の「誰か」に対しての悩みか、その誰かや自分に関連する「何か」への悩みの二つに分けられます

では、それぞれどういったものがあるのでしょうか。

「誰か」に対しての悩み

「誰か」に対しての悩み

自分以外の誰かに対しての感情を引き金に悩みを抱えてしまうことが多いのではないでしょうか。

では、主に誰に対しての悩みが多いのでしょうか。

仕事や職場関係に関する悩み

上司とうまくいかない、同僚間でいじめに遭っている、部下の育成が滞ってしまっているなど、年齢も考えもバラバラの人が多く在籍している環境なのが職場というものです。

他にも同じ職場の人間に対しての悪口など、人間関係のトラブルの種が最も多い環境と言っても良いでしょう。

家族に関する悩み

思うように子育てが出来なかったり、夫婦間や親子の関係性の悪化、義理の家族とのトラブルなどが代表例でしょうか。

ゆっくり自分を休ませるべき場所の家庭内なのにも関わらず、一番のストレスの原因となってしまうことは少なくありません。

他にも男女間の恋愛関係や、同性同士の友人関係などにも悩みの種は多く潜んでいます。

このように、人間関係というとやはり自分だけの問題ではないので、仕方のないことでもあります。

ですが、仕方ないからといって向き合うことを避けてしまうと人間関係が悪化してしまったり、抱え込むことでストレスになってしまいます。

なかなか難しい問題ですが、自分の悩みが誰に対するものなのかを理解しておくだけでも多少ストレスを軽減できたりします。

「何か」に対しての悩み

先ほど自分以外の誰かに関わる悩みについて触れましたが、その誰かに関わってくる何かに対する悩みも非常に厄介なものです

例えば、ひがみや嫉妬などで誰かが自分の行動やキャリアを妨害してくることに対する悩みや、コミュニケーションがうまく取れないことへの悩みがきっかけで、その相手自体を嫌いになってしまうことがあります。

第三者として友人同士の関係の悪化を見た際にも「どうしたらいいんだろう」と自分のことのように悩んでしまう場合も多いです。

このように「誰か」に関連する「何か」も悩みの原因になりやすいです。

また、この時の誰かが「自分自身」になることもあります。

例えば仕事や恋愛での悩みを解決することができないストレスや、自分が悩みを抱えていることそのものに対する苛立ちなどが原因になることが多いです。

自分のキャパ以上のことを無理にしようとすることでも苛立ちが募りやすくなります。

自分自身も当然人間ですので、うまく自分をコントロールできないことも「人間関係の悩み」と言えるでしょう

オンラインカウンセリングKimochi

人間関係の悩みになる相手ランキング!どのくらいの割合が悩んでいる?

人間関係の悩みになる相手ランキング

20〜30代男性の人間関係で悩む時の相手ランキング

20代の男性が最もストレスを感じる(人間関係で悩む)相手
  • 1位:上司(37.5%)
  • 2位:同僚(25.0%)
  • 同率3位:配偶者(12.5%)
  • 同率3位:親(12.5%)
  • 同率3位:友人(12.5%)

入社したてで上司とのやりとりが多いため、1位には上司があげられています。

3人に1人以上が上司に対して、ストレスを感じており、関係で悩んでいることがわかります。

2位には同僚があげられており、4人に1人が同僚に対しストレスを感じていることがわかります。

30代の男性が最もストレスを感じる(人間関係で悩む)相手
  • 1位:同僚(38.5%)
  • 2位:上司(30.8%)
  • 同率3位:恋人(7.7%)
  • 同率3位:妻・パートナー(7.7%)
  • 同率3位:その他(7.7%)
  • 同率4位:仕事相手(3.8%)
  • 同率4位:義親(3.8%)

30代になると仕事に一定慣れてくるため、1位にあげられる同僚にストレスを感じることが多いようです。

ついで2位は上司と、20〜30代の男性は仕事における人間関係で悩み、ストレスを感じていることが多いということがわかります

20〜30代女性の人間関係で悩む時の相手ランキング

20代の女性が最もストレスを感じる(人間関係で悩む)相手
  • 1位:同僚(37.3%)
  • 2位:上司(25.5%)
  • 3位:友人(17.6%)
  • 4位:恋人(5.9%)
  • 同率5位:夫・パートナー(2.0%)
  • 同率5位:義親(2.0%)
  • 同率5位:親(2.0%)
  • 同率5位:部下や後輩(2.0%)

20代の女性の場合は、同僚が37.3%と20代男性と比較して高い割合でストレスを感じています。

職場・仕事において自分と同レベルで働く人間の行動に敏感であることがうかがえます。

30代の女性が最もストレスを感じる(人間関係で悩む)相手
  • 1位:同僚(38.2%)
  • 2位:上司(18.6%)
  • 3位:夫・パートナー(7.8%)
  • 4位:親(6.9%)
  • 同率4位:友人(6.9%)
  • 6位:恋人(5.9%)
  • 7位:仕事相手(3.9%)
  • 同率8位:義親(2.9%)
  • 同率8位:その他(2.9%)
  • 同率10位:兄弟姉妹(2.0%)
  • 同率10位:近隣住民(2.0%)
  • 同率10位:部下後輩(2.0%)

30代女性も20代女性と変わらず、同僚が1位、ついで2位が上司となっています。

職場や仕事での人間関係は女性にとっても重要だと言えるでしょう。

職場や仕事でのストレスの原因や対処法についてはこちらの記事がオススメです!

職場・仕事でストレスが溜まっている人必見!原因別に対策方法を紹介

参考:オンライン総合旅行サービスDeNAトラベル 「ストレスと旅行」の調査

人間関係で悩みやすい人の特徴8選!

人間関係で悩みやすい人の特徴8選!

人間関係に悩みやすい人には特徴があります。

特徴といっても当然個人の感覚によって異なるものなので全てが正解というわけではありません。

あくまで参考としてご覧ください。

では、人間関係に悩みやすい人の特徴について挙げていきましょう。

  • 相手のことを主体に考えすぎてしまう
  • 人付き合いを必要以上に広げてしまう
  • 苦手な相手を避ける
  • 空き時間に1人だけで過ごしがち
  • 自分の失敗を語らない
  • 何事も気にし過ぎてしまう
  • 部下や同僚の扱いが雑になっている
  • 感情を出さない / 伝えない

主にこれらの特徴がありますので、それぞれ詳しく触れていきます。

相手のことを主体に考えすぎてしまう

「自分はこれだけやっていても、相手には届いていない。」

「自分のせいで相手に嫌な思いをさせたかもしれない。」

「ここまで期待しているのに、あの人は全然思うように動いてくれない。」

などというように、自分のことを差し置いて人のことを第一に考えてしまうとそれがストレスになって悩んでいきます

相手に対して、過度な思いやりや期待は自身にとって負担になるばかりか、相手にとっても却って迷惑になる場合があります。

自分は自分、相手は相手と割り切った考えができるよう意識しましょう。

人付き合いを必要以上に広げてしまう

人付き合いを必要以上に広げてしまう

人付き合いは人数が多ければ多いほど負担になる場合があります。

闇雲に多くのコミュニティに参加してみたり、より多くの飲み会などに参加しようとすることなどが例に挙げられます。

人脈を広げることはとても大事ですが、自分が使える時間や行動範囲など、身の丈に合わない付き合いをしてしまうとマイナスになることもあります

むしろ中途半端な付き合いになってしまって余計な人間関係のトラブルに巻き込まれる可能性が増えます。

本当に心を許せて、自分の時間もしっかり確保できる範囲内で人付き合いをしていくのが一番でしょう。

苦手な相手を避ける

誰にでも苦手な相手がいて、できることなら関わりたくないと考えるでしょう。

しかし、だからといって徹底して関わらないようにすると、その時はいいかもしれませんが根本的な解決にならない場合があります

むしろ関わらないことで想像の中でマイナスの感情が湧いてきてしまい却ってストレスになるかもしれません。

苦手な相手を無理に好きになる必要もありませんが、可能な限りコミュニケーションをとることで相手の思わぬ一面を見ることもあります。

また、自分の殻を破るきっかけにもなりますので、あくまで自分の為と割り切って苦手な相手ともコミュニケーションをとってみましょう。

空き時間に1人だけで過ごしがち

空き時間に1人だけで過ごしがち

仕事の休憩時間にスマホばかり見ていたり、たまの休日を1人で過ごすことが多い人も多いかと思います。

1人の時間は大切ですが、多すぎると自分の世界がどんどん狭くなってしまい、相手からも距離をおかれてしまいます

空き時間にSNSを見てばかりいるのも危険です。

非常に多くの意見や情報を見ることができますが、自分にとってノイズになってしまう情報や言葉もたくさん見られますので、おすすめできる時間の使い方ではないかもしれません。

あくまで自分にとって有益な時間になることを意識した上で、貴重な空き時間を有効活用するようにしましょう。

自分の失敗を語らない

失敗はカッコ悪いこと、と考えてしまいがちなのであまり人には話したくないものです。

だからといって失敗の経験を隠しながらうまくいったことだけを話してしまうと「自慢屋」に思われて親しみを持ちにくい印象になってしまいます。

また、自分のことを話さず聞き手に徹してしまうことで「頼りない」と思われて距離を置かれることもあります。

「こんな失敗があって、こんな成功を掴んだ」

失敗を経て成功を果たした話の方や失敗をさらけ出すことで信頼できると思われることもあり、相手は興味を持ちやすくなります

また、失敗を経験として吸収する心構えもできるので、失敗の経験を語ることは良好な人間関係を構築するのにはとても大切ということがわかります。

何事も気にし過ぎてしまう

失敗したり、怒られたりしたことをいつまでも引きずってしまうのも危険です。

相手に「気にしすぎる人」と認識されてしまうとコミュニケーションも不十分になって、関係も悪くなってしまいやすくなります

一度した失敗はできる限り受け入れ、自分の知識や経験として落とし込んでいくような考えを持っていないと、失敗のたびに落ち込んでいってしまって立ち直れなくなります。

気にしなさ過ぎも良くありませんが、ある程度はあっけらかんとしているぐらいがちょうどいいのかもしれません。

部下や同僚の扱いが雑になっている

部下や同僚の扱いが雑になっている

自身のキャリアの為に上司の目に入るよう努力することはとても大切なことです。

しかし、それにばかり目がいってしまって部下の育成を蔑ろにしたり、同僚を蹴落とすような考えを持ってしまっては本末転倒です

そんな人は当然信頼されませんし、最悪の場合はいじめのターゲットになってしまうこともあるかもしれません。

結果的に目をかけて欲しい上司からも信頼されなくなってしまうので、自分の周りにいる方のことはできる限り尊重するようにしましょう。

感情を出さない / 伝えない

相手との関わりの中で、思いやりの言葉もなく淡々と必要事項だけ話す人がいたとしたらどう思うでしょうか。

そういう相手には自分も心を開けませんし、友好な関係を築くことができないのはわかりきったことです。

情報を必要なだけ相手に伝えることはもちろん重要ですが、それにばかり気が入ってしまうと「機械的」なやりとりになってしまいます。

何気ない瞬間の感情溢れる会話や、些細な瞬間の「大丈夫?」などの優しい感情が人間関係の構築には大切になってきます

オンラインカウンセリングKimochi

人間関係における悩み相談はどうすればいい?

人間関係における悩み相談はどうすればいい?

自分1人では解決することが難しい人間関係の悩みですが、誰にどう相談すればいいかわからず困っている方も多いのではないでしょうか。

人間関係の悩みは「誰」「どう」相談するかが重要になってきます

例えば仕事や学校関係でうまくいかないことがあれば、上司や教員に直接相談して解決策を一緒に考えてもらうことが多いでしょう。

同僚や同級生との関係に悩んでいるのであれば、共通の友人やその人を良く知る人に相談して関わり方について考えていくことができます。

解決策よりも溜まった愚痴を発散したい場合には、その問題に関連しない友人やパートナー、家族に助けてもらうのが適しているのではないでしょうか。

会社でのパワハラなどどうにもならない問題の場合は、カウンセラーや会社の窓口を頼るようにしましょう。

このように、悩みの内容や自身の思いに合わせて適した「相談相手」「相談の仕方」を選ぶことは非常に重要なポイントです。

ただ、悩み相談となると、相談相手は慎重に選ばなくてはなりません。

例えば以下のような人は相談相手には適さない場合があります。

  • 口が軽い
  • 楽観的すぎる
  • 本音が見えにくい
  • 相談の元になる人と近すぎる

相談相手に適した相手の判断を誤ってしまうと、却って悩みが増えてしまったりする場合もあります。

悩みを相談する際には、相談相手に対しても慎重になる必要があることを忘れないようにしましょう。

人間関係で悩みたくない!悩まないためにできることは?

人間関係で悩みたくない!悩まないためにできることは?

「悩まずにいられたらどれだけいいだろうか…。」

誰でも一度は考えたことがあるかと思いますが、そうはいかないのが人間関係です。

せめて、悩んだときにどうすればいいか、悩みにくくするにはどういった考え方を持っていたらいいかということだけでも知っておくと気持ちが楽になるかもしれません。

ここでは、悩みとうまく向き合い、付き合っていくために必要なことについて触れていきます。

悩みと向き合うために持っておきたい考え方や取り組みには主に以下のものが例になります。

  • 悩みの理由、原因を把握しておく
  • 相手の目線に立つことも忘れない
  • 1人で抱え込み過ぎない
  • 生活習慣や話し方などに変化を加えてみる
  • 人それぞれの目線、価値観があることを念頭に置く
  • どうしようもないことはすっぱり諦める
  • 相手に期待をし過ぎない
  • ストレスを感じたら深呼吸
  • 一回の大きなストレスより100回の小さなストレスの方が怖い

これらはあくまで例なので、あくまで「自分基準」の価値観を優先するべきであるということは忘れずに参考にしてください。

人間関係の悩みに対する名言・格言20選!

人間関係の悩みに対する名言・格言20選!

それでは最後に人間関係についての有名な格言や名言を人物ごとに一気にご紹介していきましょう。

数多くの中からご自身の考えにぴったり合う言葉を探してみてください。

松下幸之助

他人はすべて自分よりもアカンと思うよりも、他人は自分よりエライのだ、自分にないものをもっているのだ、と思う方が結局はトクである。

ジョセフ・マーフィー

あなたを悩ましたり、悪口をいう人にも、平静な心で注意を向けなさい。きっとあなたにとって得るところがあるはずです。良薬が口に苦いように、あなたに偉大なる存在が苦言を呈しているかもしれないからです。

オードリー・ヘップバーン

人の評価は、他の人たちの意見よりも、その人が他の人たちについてどのように言っているのかでより分かるものです。

ニーチェ

人が意見に反対するときはだいたいその伝え方が気に食わないときである。

オプラ・ウィンフリー

人間としての欲求や希望はだれもが同じ。

マイケル・ジョーダン

成功したいと思うなら自己中心的でなければいけない。だがもし最高のレベルに達したなら、自己中心的であってはいけない。他人とうまく付き合い、一人になってはならない。

デール・カーネギー

人は誰でも、他人よりも何らかの点で優れていると考えていることを忘れてはならない。相手の心を確実に掴む方法は、相手が相手なりの重要人物であるとそれとなく、あるいは心から認めてやることである。

ウィンストン・チャーチル

誠実でなければ、人を動かすことはできない。

人を感動させるには、自分が心の底から感動しなければならない。

自分が涙を流さなければ、人の涙を誘うことはできない。

自分が信じなければ、人を信じさせることはできない。

ダニエル・ウェブスター

チームを作ったり、コンビで何かやるときは、遠慮したり、内にこもらず、面白くぶつかりあうことが大事だね。ぶつかりあうことが面白いと思ってお互いをぶつけあう。そうすれば、逆に生きてくる。

ピーター・ドラッガー

多くの人が、話上手だから人との関係は得意だと思っている。対人関係のポイントが聞く力にあることを知らない。

エレノア・ルーズベルト

あなたがやりたくないことを他人に頼むのは、フェアではありません。

ガンジー

他人に変わって欲しければ、自ら率先して変化の原動力となるべきだ。

相田みつを

セトモノとセトモノと、ぶつかりっこするとすぐこわれちゃう。

どっちかやわらかければだいじょうぶ。

やわらかいこころをもちましょう。

シェイクスピア

敵のため火を吹く怒りも、加熱しすぎては自分が火傷する。

美輪明宏

人の悪口を言えば自分も不愉快になる。嫌な人はどこにでもいます。見ざる 聞かざる 言わざるが楽。

坂本龍馬

相手を説得する場合、激しい言葉をつかってはならぬ。結局は恨まれるだけで物事が成就できない。

斎藤茂太

他人に花をもたせよう。自分に花の香りが残る。

中村天風

人の落ち度は、許すより忘れてしまえ。

デール・カーネギー

もし自分が間違っていたと素直に認める勇気があるなら、災いを転じて福となすことができる。過ちを認めれば、周囲の者がこちらを見直すだけでなく、自分自身を見直すようになるからだ。

ウォルト・ディズニー

正直に自分の無知を認めることが大切だ。そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる。

【人間関係の悩み】まとめ

【人間関係の悩み】まとめ

今回は人間関係の悩みについて触れてきましたがいかがでしたでしょうか。

悩みには人物や環境などによって様々な原因があり、解決する為に適した方法も人それぞれです。

自分だけではどうにもならないことも多々ありますが、かといってやたらに相談してしまうと却ってマイナスになってしまうこともあります。

相談相手や相談の仕方を間違えないようにしましょう。

また、自身の性格や考え方がきっかけで悩みやトラブルを引き起こしてしまう場合もあります。

そもそも悩まない為にはどういった考えを持てばいいか?という観点から考えてみても良いかもしれません。

今回の内容が人間関係の悩みを抱えている方はもちろん、友人や同僚の悩みを解消したい方の参考になれば幸いです。

オンラインカウンセリングKimochi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA