コーチングとは?カウンセリングとの違いや進め方、資格についても詳しく解説

コーチングとは?カウンセリングとの違いや進め方、資格についても詳しく解説

近年、ビジネスシーンでよく聞かれる「コーチング」ですが、その実態が分からない方は多いのではないでしょうか。

「悩みを解決するのなら、カウンセリングと同じじゃないの?」
「コーチングで、何を解決できるの?」

そのような疑問を抱えている方もいるでしょう。

本記事では、コーチングと他のサポートとの違いや、コーチングのメリットや進め方について解説します。

さらに、コーチングの資格取得を考えている方には、資格の種類などを紹介します。

コーチングを受けてみたい方やコーチングの資格取得に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

心の悩み相談ならオンラインカウンセリングKimochi

コーチングとは

コーチングとは

コーチングとは、対話を通じてクライアントの目標達成をサポートする技術です。近年では、部下の育成やパフォーマンス向上を目的に、多くの企業が導入しています。

コーチは、対話を通じてクライアントの考えを整理し、自発的な行動を引き出します。クライアントが自身の強みを認識し、課題解決への気づきをサポートする、いわば伴走者のような役割を果たしているのです。

コーチングは他の育成手段と何がちがうの?

コーチングは他の育成手段と何がちがうの?

コーチングと他の育成手段には、大きな違いがあります。まずはそれぞれの違いを理解しましょう。

1. コーチングとティーチングの違い

コーチングとティーチングの違いは、アプローチ方法にあります。ティーチングは知識や技術を具体的に教える行為ですが、コーチングは相手の内なる力を引き出すことに重点を置きます。

コーチングでは、クライアントが自分で答えを見つけて行動することで、真の成長を遂げられるのです。長期的な成長を目的とする場合、コーチングが効果的といえるでしょう。

2. コーチングとカウンセリングの違い

コーチングとカウンセリングは、一見すると似ているように思えますが、大きな違いがあります。カウンセリングが心理的な問題解決に重点を置くのに対し、コーチングは目標達成に向けた行動変容に焦点を当てます

カウンセリングは、過去の経験や感情に向き合い、心の癒やしを図ることが目的です。一方コーチングでは、モチベーションを高め、より良いパフォーマンスのための成長を目的としているのです。

コーチングとカウンセリングの違いについてより詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください!

3. コーチングとコンサルティングの違い

コーチングとコンサルティングは、それぞれマネジメントの場面で用いられる手法ですが、そのアプローチは大きく異なります。

コンサルティングでは専門家が課題を分析し解決策を提示しますが、コーチングではクライアント自身が答えを見つけ、行動計画を立てるサポートをします。

コーチはクライアントの主体性を尊重し、対話を通じて気づきを促すのです。

コーチングがビジネスに取り入れられている理由

コーチングがビジネスに取り入れられている理由

コーチングがビジネスに取り入れられているのには、具体的に3つの理由があります。ビジネスの場においてコーチングの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. 従業員の能力向上を期待できるから

コーチングは、従業員の能力向上に効果的ですコーチングを受けた従業員は、自己認識を深め、仕事へのモチベーションを高められます。

仕事へのモチベーションが高められれば、技術的なスキルアップやリーダーシップといった内面スキルの向上も期待できるでしょう。

企業による従業員のコーチング支援は、人材育成への投資であり、さらなる企業の成長につながります。

2. 組織力のアップを期待できるから

コーチングは、組織力のアップを期待できます。コーチングを通じて従業員一人ひとりが自発的に目標に向かって行動するようになれば、それに比例してチームワークが強化されるからです。

モチベーションが高い従業員同士が集まれば、互いに刺激しあえる良い環境が生まれ、組織全体の力が引き上げられるでしょう。

個人だけでなく、組織全体の成長を望めるのは、コーチングの大きなメリットと言えるのではないでしょうか。

3. 社内交流の活発化を促せるから

コーチングを導入することで、対話を重ねることでコミュニケーション力が自然に身に付く効果が期待できます。そのため、社内交流の活発化を促進するのに効果的です。

上司と部下、同僚間のコミュニケーションが円滑になれば、信頼関係が構築されます。コミュニケーションが活性化すれば、職場を心地良い場所と感じられるでしょう。

さらに、新しいアイディアの創出も期待できるかもしれません。

コーチングの進め方6つのステップ

コーチングの進め方6つのステップ

コーチングを効果的に進めるための、6つのステップを解説します。正しく理解して実践しましょう。

1. 現状を把握する

コーチングの第一歩として、まずは現状の把握が必要です。現状を引き出すために、コーチはざっくばらんな質問でクライアントの本音を探ります。

例えば「仕事やプライベートで、どれくらい満足度を得られているか」などといった問いかけをすることにより、クライアントは自己認識を深められるでしょう。

ありのままの姿をコーチに見せることで、互いの信頼関係を深めるきっかけにもなります。

2. 目標を設定する

現状を把握できたら、次に目標を設定します。このステップは、クライアントが自分で決めたゴールに向かって一歩一歩前進するために必要です。

明確な目標を持つことで、モチベーションが高まり、具体的に行動しようとする意欲が促進されます。

3. 課題を追求する

コーチングのプロセスで欠かせない次のステップが、課題の追求です。目標達成に向けて、現状とのギャップを明らかにし、乗り越えるべき課題を特定します。

現状の自分に必要な課題は何かを追求すれば、成長するための具体的な行動を考えるきっかけが生まれます。

4. 行動案をリストアップする

課題を特定できたら、それを解決するための具体的な行動案をリストアップします。課題解決のためには、さまざまな選択肢を引き出してみるのが重要です。

選択肢が多くあれば、クライアントは今後のプロセスで、より良い行動案を選択しやすくなります

5. 必要工数を計算する

コーチングでのさらなるステップは、課題解決のための必要工数の計算です。目標達成に向けて、どれくらいの時間と労力が必要かを、具体的な期間で見積ります。

課題達成に向けての工数が分かると、目標達成までの道筋をより具体的にイメージできます。

6. 具体的な行動計画を作成する

コーチングの最終プロセスは、具体的な行動計画の作成です。具体的な行動計画を作成することで、クライアントは自分の夢に向かって一歩一歩確実に歩みを進められます。

またコーチには、クライアントが達成感を感じやすい計画を作れるよう、サポートすることも求められます。具体的には、中間目標を定めることが大切といえるでしょう。

コーチングする際に求められる3つのスキル

コーチングする際に求められる3つのスキル

コーチングの際に求められるスキルは、下記の3つです。

  • 傾聴するスキル
  • 承認するスキル
  • 質問するスキル

これらについて、詳しく解説します。

1. 傾聴するスキル

コーチングで重要なスキルの一つが、傾聴する力です。コーチはクライアントの話に耳を傾け、その言葉の裏にある想いや価値観を汲み取らなければなりません。

ときには、クライアントが自身の気持ちを上手に言語化できない場合もあるでしょう。そのようなときは、少しでも喋りやすくなるよう親身にサポートすることが大切です。

具体的には、下記のような行動が挙げられます。

  • クライアントの話を途中で遮らない
  • 適切な相槌を打ち、共感していることを態度で示す
  • どのような話でも、受け流さずにしっかり受け止める

以上のように、コーチは単に相手の話を聞くだけでなく、共感的な理解を示すことが求められるのです。

2. 承認するスキル

コーチングにおいて欠かせないもう一つのスキルは、承認する力です。クライアントがモチベーションを高め、自信を育むためには「第三者に承認してもらうこと」が必要不可欠になるからです。

小さな成功や進歩を見逃さないのはもちろん、結果ではなくその過程についても認め、さらに言葉でしっかり伝えることで、クライアントは安心できます。

その結果、学びや成長の機会を逃さず積極的に行動できるようになるでしょう。

コーチは、クライアントの存在や価値を認めることで、強みや可能性を引き出すのです。

3. 質問するスキル

コーチングにおいて重要なスキルの一つが、質問する力です。単に答えを提供するのではなく、クライアントが自分で答えを見つけられるように導くことが求められます。

クライアントの答えが「YES」「NO」だけで終わってしまうような質問では、なかなか新しい気づきは得られません。

クライアントの内なる知恵や解決策を引き出すためには、クライアントの言葉を丁寧に拾い、その言葉を使って次の質問を紡ぐようにすると良いでしょう。

クライアントが多角的に物事を考えられるようになるためには、コーチの質問テクニックが何より大切なのです。

代表的なコーチング資格4選

代表的なコーチング資格4選

コーチングにまつわる資格には、主に下記の4つが挙げられます。

  1. 国際コーチング連盟の資格
  2. 一般財団法人生涯学習開発財団の資格
  3. 一般社団法人日本コーチ連盟(JCF)の資格
  4. CPCCの資格

コーチング資格の取得に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. 国際コーチング連盟の資格

国際コーチング連盟の資格

出典:ICF認定資格

国際コーチング連盟、通称ICFは、アメリカで設立された世界最大のコーチング専門組織です。

ICFの認定は、クライアントに専門的なコーチングを提供できる、プロのコーチとしての証明になります。

ICFでは3つの資格を提供しており、取得するにはいずれも専門的なトレーニングや実務経験が必要です。

2.一般財団法人生涯学習開発財団の資格

生涯学習開発財団

出典:生涯学習開発財団

一般財団法人生涯学習開発財団、通称JLPDでは、日本におけるコーチング教育の先駆者として、質の高い資格プログラムを提供しています。

JLPDでも、ICFと同様に3つの資格を提供しています。近年では、企業の管理者のみならず、医療関係者や弁護士など、専門職の方からも注目されているようです。

3. 一般社団法人日本コーチ連盟(JCF)の資格

日本コーチ連盟

出典:日本コーチ連盟

一般社団法人日本コーチ連盟、通称JCFもまた、実践的なコーチングスキルを学べます。

こちらでは、プロのコーチとしての実力を証明できるコーチ資格とは別に、コーチインストラクターを目指せる資格も設けられています。

「コーチを育てるほうに興味がある」という方は、ぜひ調べてみてください。

4. CPCC

CPCC

出典:CTI

CPCCとは国際コーチング連盟(ICF)の認定した、CTIが提供するコーチングプログラムです。プログラムには基礎コース、応用コース、上級コースと、3つのコースが設定されています。

プロの証であるCPCCを取得するためには、そのコースを全て受講することが義務付けられていますが、応用コースまでの受講でも、コーチング提供は可能です。

コーチング選び・始めるときの3つの注意点

コーチング選び・始めるときの3つの注意点

コーチング選び・始める時の注意点を3つ解説します。コーチングの効果を実感したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. 続けられる金額感かどうか

コーチングを始めようと思った際、続けられる金額感かどうかは重要な注意点です。自分の予算に合ったコーチングを選ぶことで、長期的に学びを継続できるからです。

高額すぎるコーチングは、経済的な負担になり、途中で断念せざるを得なくなるかもしれません。一方、安すぎるコーチングは、質の面で不安が残ります。

コーチングを選ぶ際は自分の目的や期待する効果に見合ったものを、料金体系やコーチングの特徴などとよく照らし合わせて選びましょう

2. 経験や資格だけで謳っているコーチに注意

コーチングを選ぶ際、経験や資格だけで謳っているコーチには注意が必要です。

コーチングでは、コーチとの相性や価値観の合致がより大切な要素であり、相性が合わなければ効果は期待できないからです。

とはいえ、コーチングとしての資格や経験は重要な要素です。資格取得には豊富な経験と知識が必要となるため、それを保有していないのは利用者として不安になるでしょう。

コーチングで後悔しないためには、コーチとの初回面談や体験セッションを活用し、人柄や相性をしっかり確かめることが大切です。

3. コーチングを受けてどうなりたいかを考えておく

コーチングを始める際は、自分がコーチングを受けてどうなりたいかを考えておくことが大切です。目的や期待が明確でないと、自分に合ったコーチングを選びづらくなります。

キャリアアップ、ビジネススキルの向上、自己実現など、人によって目標はさまざまです。自分の理想の未来像を想像してセッションに臨めば、コーチングで前向きな一歩を踏み出せるはずです。

コーチングも対応できるオンラインカウンセリング「Kimochi」

コーチングにおいて重要なのは、経験豊富なプロのコーチと信頼関係を結ぶことです。自分で課題を見つけ解決していくのに、信頼できるコーチの存在は必要不可欠です。

自身の成長を促してくれる、親身なサポートが得意なコーチと出会いたい方は、オンラインカウンセリング「Kimochi」を試してはいかがでしょうか。Kimochiにはこんな特徴があります。

  • どのような悩みでも、親身になって寄り添ってくれる
  • 経験豊富なカウンセラーが、言葉にしづらい感情を汲み取ってくれる
  • オンラインで、自宅から気軽にカウンセリングを受けられる

LINEで気軽に無料相談することも可能です。ぜひ試してみてください。

オンラインカウンセリングKimochi

まとめ

コーチングはクライアントとの対話を通じて、可能性を最大限に引き出し、目標達成や自己実現をサポートする強力なアプローチです。

コーチングを受けると、自分の強みや価値観を再発見し、課題解決に向けた行動計画を立てられるようになります。

さらに、目標に向けてのモチベーションの維持や、コミュニケーション能力の向上も期待できます

コーチングを学びたい方は、クライアントの気持ちに寄り添い、肯定してあげられるスキルが重要です。コーチング能力に磨きをかけるため、自分の理想像に合った資格取得を検討してみると良いでしょう。