【職場に行くのが嫌だ…】職場でストレスを感じる原因や症状、解消方法!

「職場に行くのがつらい」「仕事に行く毎日に疲れた」と職場で感じるストレスに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

生活の多くを占める職場での時間に強いストレスを感じていると、心身に大きな負担がかかります。体調不良になったり退職に追い込まれたりする事態になる前に、できるだけストレスを減らしていくべきです。

この記事では、職場でストレスを感じる原因やストレスの解消法について解説します。

ぜひこの記事を参考に、少しでも日々のストレスを減らしてみてください。

オンラインカウンセリングKimochi

職場でストレスを感じてしまう原因

職場でストレスを感じてしまう原因

ここでは、職場でストレスを感じてしまう原因を5つ紹介します。

  • 仕事の量が多すぎる
  • 人間関係が悪い
  • 地位や役割が変わった
  • 顧客や取引先からのクレームが多い
  • 物事を悲観的に捉えるくせがある

「最近仕事に行くのがストレスだな」と感じる人は、当てはまっていることがないか考えてみてください。

仕事の量が多すぎる

仕事の量が多すぎると、ストレスを感じやすくなります。厚労省が行った「労働安全衛生調査」では、職場でストレスを感じている人のうち、約4割が仕事の量が原因であると答えています。

ストレスにつながる例としては以下のようなものがあげられます。

  • 長時間労働
  • サービス残業
  • 休日出勤
  • キャパシティを超えた業務量

労働時間が長くなると疲労回復の時間が確保しにくくなり、ストレスが溜まりやすいです。また、キャパシティを超えた業務量は、同じ労働時間でもひどく疲弊しやすくなります

職場でストレスを感じる人は、まずは仕事の量を見直してみましょう。

職場の人間関係が悪い

職場の人間関係が良くないと、強いストレスを感じやすいです。職場での時間は一日の大半を占めます。きつい上司がいたり苦手な人がいたりすると、ストレスの誘発へとつながるのです。

また、ハラスメントがあるなど職場の雰囲気が悪いことで、ストレスが高まることもあります。

円滑なコミュニケーションが取れないと業務にも悪影響が出て、さらなるストレスを生む悪循環となるでしょう。

なお職場における心理的安全性の作り方については、こちらの記事をご覧ください。

地位や役割が変わった

地位や役割が変わったタイミングにストレスを感じやすくなります。地位や役割が変化すると、以下のようなストレスを引き起こす要因が増えるからです。

  • 仕事の量や内容が一変する
  • 昇進により責任が大きくなる
  • 人間関係が新しくなる

新しい業務や責任の増大から来るプレッシャーや不安は、大きなストレスにつながりかねません。

また、降格や左遷といった配置転換を受けた場合、職場内での孤立を感じるなど人間関係に悩みやすくなります

地位や役割が変わるタイミングでは注意が必要です。

顧客や取引先からのクレームが多い

顧客や取引先からのクレームは、仕事をする上で大きなストレスを抱える原因です。

なぜなら、自分の仕事が上手くいっていないという不安やプレッシャーが生まれるから。

特に管理職や店の責任者など、業務に大きな責任が伴う人に多いでしょう。ストレスが仕事への集中力を低下させ、さらに上手くいかなくなる悪循環にもなりかねません

クレームが多いときこそ、しっかりと気持ちを整理して業務にあたることをおすすめします。

物事を悲観的に捉えるくせがある

物事を悲観的に捉えてしまうときは、職場でストレスを感じやすいです。

「もし失敗してしまったらどうしよう」とマイナスなイメージをしてしまう心配性な方は、仕事中の時間に疲れてしまうでしょう。

上手くいかなかったときに周囲から悪く思われることを気にしてしまうと、さらに自分に負担をかけることになりかねません。

仕事は責任が伴うものである上に、生活の多くを占めるものです。

自分の心身を守るためにも、心配性の人はポジティブな想像をしてみるのもいいかもしれません。

職場で溜まったストレスの解消方法

職場で溜まったストレスの解消法

ストレスを溜めこんでしまうと、最悪の場合には体調不良や精神疾患につながりかねません。そこで、職場で溜まったストレスの解消方法を5つ紹介します。

  • 一人の時間を用意して休みを取る
  • 運動する
  • 信頼できる友人に考えを打ち上げる
  • モヤモヤした感情を紙に書き出す
  • カウンセラーに相談する

ぜひ実践してみてください。

一人の時間を用意して休みを取る

ストレスが溜まったときは、一人の時間を作って休んでみることがおすすめです。強いストレスを感じているときは、頭の中がその事でいっぱいになります。

どれほど大好きな人だろうと一緒にいる余裕が無くなってしまうのです。

ストレスが溜まったまま無理に誰かと一緒に過ごそうとすると、大切な家族や恋人、友人にきつく当たってしまいかねません

職場は、他人の感情や周囲からのニーズに敏感になりがちです。そのような緊張感のある場所から少し離れるために一人の時間を作り、何も考えずにゆっくり休んでみましょう。

一人の時間は心の休息にもつながります。

運動する

運動をすることは、ストレスの解消に非常に効果的です。

運動をすることによりストレスを解消させるホルモンが分泌され、疲労の回復へとつながります。

運動することで分泌される「セロトニン」や「エンドルフィン」は脳を活発に働かせるため、「幸せホルモン」とも呼ばれています。

ストレスを解消できるおすすめの運動は以下の通りです。

  • ウォーキング
  • ランニング
  • サイクリング
  • ダンス

空気を取り込む有酸素運動が特におすすめです。また、緑が多い公園に行くと、良いリラックス効果を得られるでしょう。

さらに、運動をすることで適度に身体が疲労し、睡眠の質が向上します。日々の生活に少しでも運動を取り入れて、ストレスに強い心を作ってみてください。

信頼できる友人に考えを打ち上げる

職場でストレスを感じているときは、信頼できる友人に考えを打ち明けてみましょう。

悩んでいることを吐き出すことで、ストレスの軽減につながります。人は、ネガティブな感情を口に出すと苦痛が緩和されて安心感を得られるのです。

これを「カタルシス効果」といいます。

悩みや不安を一人で抱え込んでいてもストレスが増すばかりです。思い切って誰かに話してみることで、一気に解放的な気分になるかもしれません

なお、身近に悩みを相談できる人がいないという方はこちらの記事をご覧ください。

モヤモヤした感情を紙に書き出す

職場でストレスを感じているときは、モヤモヤした感情を紙に書き出してみることがおすすめです。

紙に書き出すことで、自分の考えを整理できる上に、悩みや不安に気づけます。心が軽くなり、ストレスの解消につながるのです。文章に限らず、イラストや意味のない落書きでもいいでしょう。

とにかく何かを紙に書いてみることで、今抱えている悩みと距離を取れます。客観的に自分のことを見られるため、モヤモヤした焦りが和らぎ、落ち着いて物事を考えられるようになるのです。

紙やスマホがあれば手軽にできるストレス解消法のため、ぜひすぐに試してみてください。

カウンセラーに相談する

職場のストレスを解消したい場合は、カウンセラーに相談するのが効果的です。悩みや不安を吐き出すことでストレスが緩和されるだけでなく、専門家が悩みに寄り添ったアドバイスをしてくれます。

自分ではなかなか整理がつかない感情も、客観的な立場から意見をもらうことで良い方向へと解決するかもしれません。

また、専門のカウンセラーが精神的なサポートを継続して行ってくれる点も魅力です。自分のことを悩みをしっかりと理解してくれる人がいるという安心感が、ストレスの軽減につながります。

ストレスで思い悩んでしまう前に、カウンセラーに相談してみましょう。

なお、カウンセリングに迷ったら、オンラインカウンセリングサービスの「Kimochi」がおすすめです。スマホで完結するオンラインサービスのため、ぜひ気軽にご相談ください。

オンラインカウンセリングKimochi

職場でストレスを感じやすい人の特徴

職場でストレスを感じやすい人の特徴

ここでは、職場でストレスを感じやすい人の特徴を5つ解説します。

  • 真面目な性格をしている
  • 仕事において完璧を目指してしまう
  • 責任感が強すぎる
  • 他人の目を気にしすぎる
  • 家にいても職場のことを考えてしまう

当てはまる点がある人は、これからも職場でストレスを感じることがあるかもしれません。自分の心のケアを忘れないようにしましょう。

真面目な性格をしている

真面目な性格をしている方は、職場でストレスを感じやすいです。仕事に対する責任感が強く業務をしっかりこなそうとするあまり、悲観的になりやすく考え込んでしまう傾向にあります。

依頼された仕事を断れず、業務量が自分のキャパシティを超えてしまって疲弊してしまうこともあるでしょう。

すべてを自分で何とかしようとせず、他の人に相談したり適度に前向きな思考を取り入れてみたりすることがおすすめです。

仕事において完璧を目指してしまう

仕事で完璧を目指してしまうと、ストレスにつながりやすくなります。上手くいかないことがあると、理想の自分とのギャップに思い悩んでしまうからです。

完璧主義な人には2つのパターンがあります。

  • 自分に厳しすぎるタイプ
  • 周囲からできない人と思われたくないタイプ

完璧を目指すあまり仕事に熱中しすぎると、自分が疲弊していることに気づかないこともあるでしょう。

少しでも思い当たる人は注意が必要です。

責任感が強すぎる

職場でストレスを感じやすい人の特徴として、責任感が強すぎることがあげられます。

「自分の失敗で周りに迷惑をかけたくない」「任された仕事はこなさなければ」と仕事を抱え込んでしまうことで、業務に疲弊してしまうのです。

責任感があるのはいいことですが、ストレスを溜めてしまって業務に支障が出てしまうと本末転倒です。

一人で仕事や悩みを抱え込もうとせず、周囲の人を頼ってみることをおすすめします。

他人の目を気にしすぎる

他人の目を気にしすぎる

他人の目を気にしすぎる人は、職場でストレスを感じやすいといえます。仕事が上手くいかないときに周囲の評価を気にしてしまったり職場の人間関係に悩んだりしてしまうからです。

物事を悲観的に捉えてしまう心配性な方は、周囲からどのように見られているのかを気にしてしまう方も多いでしょう。失敗したらどうしようと強い不安を毎日感じることにもなりかねません。

他人の目を気にして思い悩んでしまうなと感じる方は、少し前向きに物事を考えてみるように意識してみましょう

家にいても職場のことを考えてしまう

家での時間にも職場のことを考えてしまうと、ストレスは解消されにくいです。一日中仕事のことを考えてしまっていると、頭の中が仕事でいっぱいになり余裕がなくなってしまいます

責任感が強く、仕事に熱心に取り組む真面目な人に特に多いでしょう。適度に息抜きをして、職場の緊張感から解放される時間も大切です。

意識してリラックスする時間を作るようにしてみてください

職場でストレスを感じているときに出る症状

職場でストレスを感じているときに出る症状

職場でストレスを感じているときはさまざまな症状が出てきます。

  • 全身に倦怠感が現れる
  • 趣味が楽しくなくなる
  • 生活習慣が乱れる
  • 仕事に集中できなくなる
  • モチベーションが下がる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

全身に倦怠感が現れる

職場でストレスを感じているときは、全身に倦怠感が現れやすいです。

過度のストレスを受けると、免疫機能に悪影響が出ます。ホルモンバランスが崩れることで強い疲労を感じることにつながるのです。

倦怠感を感じるようになると、ストレスによって身体が悲鳴をあげているサインといえます。

慢性的な疲労を引き起こさないように、日々の休息を大事にしましょう。

趣味が楽しくなくなる

職場でストレスを感じていると、趣味が楽しくなくなる人が多いです。

ストレスが溜まっている状態では物事に対する感度が鈍くなります。普段は楽しい大好きなものに対しても気持ちが動かなくなるのです。

趣味に打ち込めないということは、それほど心に余裕がないといえます。息抜きの楽しみがなくなり、さらにストレスを溜めこんでしまう悪循環になりかねません。

生活習慣が乱れる

職場でのストレスは、生活習慣の乱れにもつながります。ストレスを解消しようと欲に任せた行動に走ってしまうのです。

具体的には以下のような行動があげられます。

  • 過食
  • 飲酒や喫煙の増加

生活習慣の乱れは、糖尿病や癌などの生活習慣病の発症や悪化につながりかねませんストレス解消の方法として、このような行動を取ってしまわないように気をつけてください。

仕事に集中できなくなる

職場でのストレスによって仕事に集中できなくなることがあります。これは、脳の働きが影響するからです。

強いストレスを受けると脳の中の前頭前野の働きが低下します。前頭前野は集中力を高める働きをしている部位でもあるため、業務への集中力に大きく影響するのです。

集中力が低下することで、細かなミスが増えるなどさまざまな影響が出ます。仕事が上手くいかないことに対して悲観的になり、さらにストレスを感じてしまうことにもつながります。

モチベーションが下がる

職場でストレスを感じていると、モチベーションが下がりやすくなります。ストレスにより業務に集中できていないと、仕事で上手くいかないことが多くなってやる気が失われがちです。

また、人間関係でストレスを感じている場合、職場に行くことすら嫌になるでしょう。

「なんか仕事へのモチベーションが上がらないな」と感じたら、職場でストレスを感じ始めているサインかもしれません。

職場のストレスでお悩みならオンラインカウンセリングの「Kimochi」に相談しよう!

職場のストレスでお悩みならオンラインカウンセリングの「Kimochi」に相談しよう!

職場のストレスを相談したい場合は、オンラインカウンセリングの「Kimochi」がおすすめです。

Kimochiでは、公認心理師などの資格を有したカウンセラーが在籍しています。

オンラインカウンセリングKimochi

登録後最短30分でカウンセリングが受けられるため、職場の悩みをすぐに相談したい人にぴったりのサービスです。また、カウンセリングを受ける前にカウンセラーが話している姿を動画で見られるので、雰囲気や人柄を参考にカウンセラーを選べます。

ぜひKimochiで自分にぴったりなカウンセラーを見つけてみて、職場でストレスに感じていることを相談してみてください

まとめ

職場での時間は一日の大半を占めます職場はストレスを感じやすく、その解消も難しいものです。

ぜひこの記事を参考にストレスの原因を探り、解消を目指してみてください。

なお、職場でのストレスについて専門家に相談したい場合は、登録後30分で利用可能な、オンラインカウンセリング「Kimochi」がおすすめです。LINEから無料相談の予約を簡単にできるので、まずは気軽に利用してみてはいかがでしょうか。

オンラインカウンセリングKimochi