オンラインカウンセリングの注意点は5つ。
カウンセラーが心の専門家でない場合、慣れてないと話しづらいなどがあげられます。
自分に合った選び方のポイントは5つ。公認心理師、臨床心理士がいるかどうか、カウンセラーの口コミや満足度が評価できるかどうかなどかあげられます。
オンラインカウンセリングとは?
そもそもカウンセリングとは、医師やカウンセラーが心の悩みを聞き、心の専門家としての視点から指導や助言を行う治療を意味しています。
また、カウンセリングには「悩んでいることを整理する」「ただモヤモヤしている気持ちを吐き出して楽になる」といった役割もあります。
カウンセリングというとネガティブな状態の人が受けるイメージを持たれがちですが、アメリカでは有能な経営者ほど専門のカウンセラーをつけているといわれているほど、カウンセリングは人生の成功にとってとても大切なものだといえます。
参考:厚生労働省|カウンセリングについて カウンセリングの概要やメリットとは
オンラインカウンセリングについて
オンラインカウンセリングとは、電話やチャット、ビデオ通話などインターネットを通じて遠隔で受けることができるカウンセリングです。
リモートワークのように自宅や自分の好きな場所から好きな時間に受けることができるのが特徴です。
対面カウンセリングについて
対面カウンセリングとは、クリニックやカウンセリングオフィスなどカウンセラーがいる場所に出向いて受けるカウンセリングのことを指します。
情報が漏れないよう配慮された個室を使用してカウンセラーと1対1で相談を行うことが多いですが、ときにはカフェなど公共の場を利用して相談を行う場合もあります。
オンラインカウンセリングと対面カウンセリングの違い
オンラインカウンセリングと対面カウンセリングの大きな違いはコミュニケーションの方法です。
対面での対話か画面上でのコミュニケーションかによって、得られる効果やメリットデメリットについてもそれぞれ異なるため、自分の悩みや状況に合わせて選んでいくことをおすすめします。
オンラインカウンセリングの5つの注意点
まずはオンラインカウンセリングの注意点についてご紹介します。注意点は必ずしもデメリットとは限りません。
注意点をしっかり理解したうえでカウンセリングを受けることでよりカウンセリングの効果を期待することができるでしょう。
- インターネット・機器の不具合への対処
- 慣れていないと話しづらいと感じることも
- 対面カウンセリングや医療機関への受診のほうがよい場合
- カウンセラーが心の専門家でない場合も
- もしものときのトラブル対応
インターネット・機器の不具合への対処
オンラインならではの注意点としてインターネットや使用機器の不具合があげられます。音声や映像が乱れた場合はその都度対処が必要になり、相談が途切れてしまうことも。
事前にインターネットの回線状況や使用機器の音声や映像の設定を見直しておきましょう。不安がある方は普段使い慣れているLINEやzoomなどを使用して予約や相談ができるサービスを選ぶのもひとつです。
慣れていないと話しづらいと感じることも
画面越しに話をするのと対面で話をするのとではどうしても違いが出てきてしまいます。
慣れていないうちはタイムラグや視線の合いづらさを感じることがあるかもしれません。ただ、人と視線を合わせることが苦手に感じる方にとっては、視線をあまり気にしなくてもよいためメリットともいえるでしょう。
対面カウンセリングや医療機関への受診のほうがよい場合
相談内容や症状によっては対面カウンセリングや医療機関への受診の必要性があることも。
とはいえ必要性を自分で判断することはなかなか難しいものです。心配な方はオンラインカウンセリングを活用して、自分の状況が対面カウンセリングや医療機関への受診が必要そうか相談してみるとアドバイスをもらえるかもしれません。
カウンセラーが心の専門家でない場合も
オンラインカウンセリングサービスの中には、カウンセラーが公的な専門資格を持っていない場合もあります。
民間資格の保有者や相談経験のある主婦などがカウンセラーとして登録されていることもあります。
心の状態に合わせてより質の高いカウンセリングを受けたい場合は、国家資格である公認心理師や大学院にて相談の経験を積んでいる臨床心理士をカウンセラーに選ぶとよいでしょう。
もしものときのトラブル対応
オンラインカウンセリングの注意点として、トラブルが起きた際の対応があげられます。
たとえば「接続不良でカウンセリングが中断してしまい予定の時間が過ぎてしまった!」「カウンセラーの言動で気になることがあった」といったようなトラブルが起こった場合、個人で依頼をしていると保証や改善がされないこともあります。
安心してカウンセリングを受けるために、質の高いカウンセラーがいるかどうかやカウンセラーの評価制度が整っているサービスを選ぶとよいでしょう。
オンラインカウンセリングの良い点・メリットは?
今まで注意点について述べてきましたが、オンラインカウンセリングにはメリットもたくさんあります。
ここではメリットを5つご紹介しますので、ご自身に合わせて活用していきましょう。
- 自分に合ったカウンセラーを選べる
- 本名や顔を明かさなくてよい場合も
- 自分の好きな時間・場所から受けられる
- 費用が安い
- 相談のハードルが低い
自分に合ったカウンセラーを選べる
医療機関の対面カウンセリングでは専門のカウンセラーが1、2名〜数名であることが多く、自分でカウンセラーを選べない場合も。
オンラインカウンセリングサービスを行う会社には登録カウンセラーがたくさんいるため資格や性別、経験実績などから話したいと思えるカウンセラーを選べる点は安心だといえるでしょう。
本名や顔を明かさなくてよい場合も
悩み事を相談するために身なりを整えたり、本名で赤裸々に悩みを話すことに抵抗がある人も。
オンラインカウンセリングでは、本名を明かさずにニックネームでの相談やカメラをオフにして顔を出さずに相談が可能な場合が多い点も魅力です。対面のカウンセリングよりも緊張や心構えがいらないため、リラックスした状態でカウンセリングを受けることができるでしょう。
自分の好きな時間・場所から受けられる
対面のカウンセリングでは営業時間内にカウンセラーがいる場所まで出向く必要がありますが、オンラインカウンセリングでは好きな時間、場所から受けることができる点が大きなメリットといえるでしょう。
隙間時間や仕事終わりの夜の時間など自分の状況に合わせて予定を組むことができます。
費用が安い
カウンセリングというと高いイメージを持たれる方もいるでしょう。
その点オンラインカウンセリングでは医療機関やカウンセリングオフィスでのカウンセリングのように、場所や設備に費用が発生するわけではないため、カウンセリング料を安価に抑えられます。対面カウンセリングの2分の1以下の費用で受けられることも。
相談のハードルが低い
上記で述べてきたようにリラックスできる場所から隙間時間を利用して受けることができ、費用も安く抑えられるため、気軽にカウンセリングを受けることができるといえるでしょう。
「こんなことを相談してよいのかわからない」「悩んでいることをうまく言葉にできない」「人と話すのは緊張する」といった人でも対面カウンセリングに比べて相談のハードルが低くなるのではないでしょうか。
オンラインカウンセリングがおすすめな人は?
オンラインカウンセリングの注意点・メリットを踏まえた上で、さらにオンラインカウンセリングがおすすめな人をご紹介したいと思います。ご自身に当てはまるかどうか確認してみてください。
対人恐怖やコミュニケーションに抵抗がある人
対人恐怖やコミュニケーションに抵抗があると対面で初めて会う人に自分の話をするのはとても緊張するものです。
オンラインカウンセリングなら本名や顔を明かすことなく、自分のリラックスする場所からカウンセリングを受けることができるため、より安心して話すことができるでしょう。
学業・仕事、子育てなどに忙しい人
学校や仕事、子育てなどでまとまった時間を取ることが難しい人、日中に時間がとりづらい人もオンラインカウンセリングがおすすめです。
ちょっと時間が空いたときにすぐにカウンセリングを受けることができたり、夜の時間を活用してカウンセリングを受けることができるからです。
外出が難しい人
対面カウンセリングではカウンセリングを受ける時間だけでなく、外出のための準備時間や公共共通機関の利用など行き帰りにも時間や手間がかかります。
体調に不安があり外出が困難な人、公共交通機関が苦手な人、介護や育児などでなかなか外出が難しい人などもオンラインカウンセリングが向いているといえるでしょう。
スマホで予約や相談ができ、自宅からカウンセリングを受けることができるため外出が難しい人にもおすすめです。
何について悩んでいるか分からないという人
対面カウンセリングのように初めて直接会う人を目の前にして「何について悩んでいるのかも分からない」と切り出すのはなかなか勇気がいるもの。
オンラインカウンセリングでは費用も安く、出向く手間や交通費などコストがかからないので「悩み事の整理」から始めるために利用することで抵抗が少なくて済み、継続して相談をしやすいのではないでしょうか。
カウンセリング自体に抵抗がある人
冒頭でアメリカでは有能な経営者ほどカウンセリングを受けていると述べましたが、日本ではまだまだカウンセリングにネガティブなイメージを持たれることも多いでしょう。
心療内科やカウンセリングオフィスに行くこと自体に抵抗がある人や、入るところを誰かに見られたくないという人にはもってこいのサービスだといえるでしょう。
オンラインカウンセリングを選ぶときのポイント!
オンラインカウンセリングサービスを行っている会社はたくさんあるため、どれを選べばよいのか分からないという人も多いです。ここでは、どのように自分に合ったオンラインカウンセリングを選べばよいかについてご紹介します。
公認心理師または臨床心理士がいるかどうか
オンラインカウンセリングの注意点でも述べましたが、心の専門家ではない人がカウンセリングを行っている場合もあります。
ただ話を聞いてもらいたいだけという場合はよいかもしれませんが、心の専門家である公認心理師や臨床心理士にカウンセリングを行ってもらうことで自分でも気づかなかった悩みや思考に気づけるといった効果も期待できます。
また、キャリアに悩みがある方は国家資格であるキャリアコンサルタントをカウンセラーに選ぶのもおすすめです。
自身の使用機器や自宅などのインターネット環境でも受けられるか
こちらも注意点で述べた通り、オンラインの特性上、スマホやパソコンなどの使用機器やインターネット環境の影響を受けやすいものです。
カウンセリングサービスを選ぶ際には、自分で扱える方法でカウンセリングを受けることができるのか確認するとよいでしょう。中にはLINEやZoomを使用して予約や相談ができるサービスもあるため、普段から使い慣れている方法を選ぶことをおすすめします。
自分でカウンセラーを選ぶことができるか
できるだけ自分に合ったカウンセラーを選ぶことでカウンセリングの質や満足度が高まりやすくなるでしょう。
「女性の方が話しやすい」「子育てについて詳しい人に相談したい」「経験豊富な人にお願いしたい」といった自分の希望に合わせてカウンセラーを選べるサービスもあります。
また、事前にカウンセラーを写真や動画で確認することができるとより安心感が高まるでしょう。
カウンセリングの口コミや評価制度あるかどうか
口コミなどカウンセリングの満足度を見ることが可能か、カウンセラーの評価制度があるかどうかもトラブル防止・質の高いカウンセリングを受けるために大事なポイントです。
事前に満足度がわかることで安心してカウンセラーを選ぶことができますし、もしカウンセリングに何か不満があった場合でも評価制度を通して自分の意見を伝えることができるのは今後のトラブル防止につながります。
料金形態が分かりやすいかどうか
オンラインカウンセリングは対面カウンセリングに比べて費用が安いとはいえど、いくらか分からないままカウンセリングを受けるのはとても不安です。
カウンセラーによって費用が異なる場合や「◯分◯◯◯◯円」など時間によって費用が異なる場合など様々な料金形態があるため事前にしっかり確認しておきましょう。
中にはお試しで「初回60分◯円」といったサービスもあるため、自分に合っているかどうか試してみるのもおすすめです。
おすすめのオンラインカウンセリングサービス「Kimochi」!
オンラインカウンセリングの注意点やメリット、選び方などについて述べてきましたが、これらの注意点やおすすめポイントを一気にカバーできるオンラインカウンセリングサービスをご紹介します。
オンラインカウンセリング「Kimochi」
オンラインカウンセリング「Kimochi」では、心の専門家である公認心理師や臨床心理士、またキャリアの専門家であるキャリアコンサルタントなど、知識や経験が豊富なカウンセラーがたくさんいます。
また、事前にカウンセラーのプロフィールや満足度を確認した上で選ぶこともでき、お試しプランもあるのでカウンセリングを初めて受けるという方でも安心して受けやすいサービスです。
(まとめ)オンラインカウンセリングの注意点を確認して始めましょう
オンラインカウンセリングの注意点にはインターネットや機器の不具合、慣れていないと話しづらさを感じることがあるなどオンラインならではの注意点があります。
一方、オンラインカウンセリングには自分に合ったカウンセラーを選べる、本名や顔を明かさずに相談ができるなどのメリットもたくさんあります。注意点やメリットをしっかり確認してオンラインカウンセリングを上手に活用していきましょう。