仕事に行きたくない理由とは?5つの原因や対処法をわかりやすく紹介

最近になって、仕事に行きたくないと感じることはありませんか?

仕事に行ってもストレスだけが溜まり、解消する方法も見つからず、心身がすり減っている方も少なくはないはず。

このまま、会社に行き続けるとストレスで心身に悪影響を及ぼしてしまう恐れもあります。

本記事では、仕事が行きたくない原因に加えて、その対処法について紹介します

この記事は10分ほどで読めるので、記事を参考に仕事について考えてみてください。

Kimochiでは、最短30分からオンラインカウンセリングを始められます
「仕事が行きたくない」「これからの将来が不安」など悩みがある方は一度カウンセリングを受けてみるのはいかがでしょうか?

オンラインカウンセリングKimochi

仕事に行きたくない5つの原因!それぞれの対処法も紹介

仕事に行きたくないと思う原因は、人によって変わっていきます。

まずは、自分自身がなぜ仕事が嫌なのかを知ることから始めましょう。

考えられる原因をまとめてみました。当てはまる内容はどれかチェックしてみてください。

  1. 仕事でのミスで怒られる
  2. 人間関係がよくない
  3. 適切に評価をしてもらえない
  4. 仕事にやりがいが感じない
  5. 通勤時間が長い

1.仕事でのミスで怒られる

仕事のミスで上司に怒られ、会社に居づらくなるケースは多いです。その結果、出社することが嫌になり始める可能性があります。

1度や2度のミスは仕方ないことで、誰しもが経験をするものです。上司に怒られないためにそのミスをどのようにして、減らしていくかを考えることが重要になります。

仕事のミスの原因は、下記の3種類に分けられます。

  • 集中力が切れている
  • 報連相を怠る
  • 仕事を忘れる

それぞれの原因は下記のようにしたら防ぐことができるはずです。

①集中力が切れた時の対処法

・水分を取る

人間の脳は約80%が水分でできています。そのため、水分不足になると集中力の低下につながります。
集中力を高めるために、まずは水分補給から始めてみるといいでしょう。

・仮眠を取る

仮眠を取ると、疲れを解消することができます。そして、集中力が上がり、仕事の効率が上がります。
30分以上眠ってしまうと脳が休んでしまって、再度集中しづらくなってしまうため、仮眠は15分程度に抑えましょう。

・場所を変える

人間は場所の変更や移動によって、血液の流れが良くなり脳が活性化します。また、移動により眠気を軽減する効果があります。場所を変えると気持ちの切り替えになり、仕事の効率に繋がります。

②報連相を怠る時の対処法

・自分自身の解釈が正しいか確認

報連相は、仕事を任してもらうことや上司や部下、クライアントとのやりとりで重要になってきます。

発言に対して、受け取り方は人によって違う場合もあります。
仕事内容の認識が違う・少しでも理解していないことがあれば、相手に質問をしたり、調べると良いでしょう。

・悪い内容ほど伝える

怒られたくないという気持ちが原因になって、失敗やマイナスな内容は報告しづらいという人は少なくはないです。
しかしもし、悪い内容を上司に伝えなくて取り返しのつかない状態になってしまった時は非常に危険です。

失敗は成功の元と言いますが、上司に失敗を対処してもらっているだけでは、成長はありません。自分自身から相談をして、失敗に向き合っていきましょう。

・進捗を伝える

上司は、部下のことを全て把握しているわけではありません。むしろ、報告がないと何をしているのかわからないこともあります。

そのため、上司は部下に進捗について適宜報告してもらえるとすごく助かります。

進捗を伝えることにより、ミスがあったときにフィードバックをもらえ、その段階からやり直すことが可能です。
進捗を伝えなく完成させた状態で、ミスがあれば最初からやり直すことになります。

時間を有効に活用する・仕事でミスが発生しないようにも進捗の報告は非常に大事です

仕事を忘れた時の対処法

・メモをとる

一度聞いただけで、全てを記憶することは難しいです。
そのため、メモを取って可視化することによって抜け漏れを防ぐことができます。

・付箋を使う

メモを取ってもあまりみる習慣がない人は、付箋を使ってみるのもありです。
パソコンに貼ったり、目に見えるところにおいたりすることで、忘れることが防げます。

・やることリストを作る

日々のタスクを見える形にすることで、抜け漏れの可能性はだいぶ減ります。
タスクは、大きすぎず細分化することで効果を発揮します。
例えば、記事を書くときは記事作成だけでなく、「タイトル」「冒頭の説明文」「見出し」と細分化します。

2.人間関係がよくない

仕事に行きたくないと悩みやすい大きな原因が、人間関係の割合が多いです。
自分が合わない人とのコミュニケーションがストレスになることもあります。

人間関係がよくない原因は、以下の3つに分けられます。

  • 社員と合わない
  • コミュニケーション不足
  • ミスばかりしてしまう

それぞれの原因は以下のようにしたら防ぐことができるはずです。

社員と合わない時の対処法

人は誰しもが良い部分・悪い部分が存在します。

そのため、改めて話しかけたり観察したりして良い部分を探してみましょう。本当に合わなそうかの確認はその後にしてみてください。

それでも合わなそうであれば、合わないことを当たり前と割り切ることが必要です。

社会人として合わない人とのコミュニケーションも仕事の1つだと考えましょう。

コミュニケーション不足の対処法

コミュニケーションが不足していると感じた人は、まずは挨拶から意識してきましょう

なぜなら挨拶はコミュニケーションの始まりだからです。挨拶をすることによって、相手に違和感なく話しかけることができます。

自分からコミュニケーションを増やしていきましょう。仕事の内容であれば、仕事中でも気軽に話しかけやすいです。雑談なども仕事に支障が出ない範囲で行ってみてはいかがでしょうか。

3.適切に評価をしてもらえない

自分自身の仕事が評価されないことで、仕事への意欲がなくなってしまうこともあります。

なぜなら、自分の成長や給料のアップを目的に仕事をしている人は少なくないからです。その場合は、評価制度を見直してもらいましょう

不満に感じるところを自分を評価している上司に相談してみてはいかがでしょうか。
もし聞けるのであれば、実際に評価制度を作成した人に質問してみることが良いでしょう。

4.仕事にやりがいが感じない

仕事にやりがいを感じないと仕事が手につかず時間だけが過ぎてしまうこともあります。

やりがいを感じていない方は、以下の4項目のうちどれかが当てはまっていませんか?いくつ当てはまるか数えてみてください。

  1. 成長ができなそう
  2. 他の人に役立っている気がしない
  3. 目標がない
  4. 希望した部署ではない

それぞれの原因は以下のようにしたら防ぐことができるはずです。

成長ができなそうと感じた時の対処法

成長は、自分自身がその仕事をどう意味づけをしているかで決まる傾向にあります。

例えば、テレアポをただの電話を繰り返すことと捉えた時は成長できなそうと感じます。
一方で、テレアポを言葉だけで人を動かす仕事と考えている人ならば、成長が期待できます。

仕事に対してどのように意味づけをするかによって、目標が変わってきます。また、本気度が高まり仕事が楽しくなるかに繋がってきます。

他の人に役立っている気がしない時の対処法

人間が求める仕事のやりがいは、誰かに貢献できているかを重視する割合が一番高いです。

参考: 9,000名に聞く「仕事のやりがいと楽しみ方」『エン転職』ユーザーアンケート調査 

顧客や消費者と関わる機会が少ない人だと感じることは多くなる傾向があります。
そういう時は、今行っている事業理解や事業が向かう方向を調べることが重要です。

会社全体を俯瞰して考えると、他の人に役に立っているか立っていないかが分かりやすいです。

目標がない時の対処法

目標がないから今の仕事をただこなしているだけになっている。そして、いつからかやる気が全く出なくなったということは珍しくありません。ただ、目標は考えるだけで出てくるわけではありません。

様々な行動をし続けた結果見えてくるものなので、今目標がなくても心配する必要はないです。

まずは、目の前の仕事に対してひたむきに行っていくことが最善です。

希望した部署ではない時の対処法

希望したことができない時は、誰しもが嫌になるでしょう。
まずは上司に相談して、希望の部署にいく方法を教えてもらいましょう。

部署ごとで特化していくスキルは違えど他の部署で学んだスキルは別でも活かせることがあります。

例えば、マーケティング職に入りたかった人が営業職に入るとします。マーケティングは、webを使ってターゲットにアプローチしていきます。そこで、営業でターゲットの人たちとの関わりを続けていけば、マーケティング職に異動したときに活かせる知識が出てきます。

すぐに希望する部署に異動ができなくても必要なスキルを今の部署で学んでいけばやりがいを感じたり、今の部署の重要さがわかってきたりすることもあります

オンラインカウンセリングKimochi

5.通勤時間が長い

通勤時間が長いと気持ち的・身体的疲労のため、会社に行くことが苦痛に繋がることもあります。

特に都心部では、電車で通勤すると満員電車になることが多く、ストレスが溜まりやすくなります。

対処法は、以下の3つが挙げられます。

  1. 引っ越し
  2. 転職
  3. 異動願いを出す

引っ越し

会社の近くに引っ越すと、今までの通勤時間分を自分が自由に使える時間になります。
その分、家賃が増えると感じた人もいるはずです。

家賃の増えた分と通勤時間を時給換算した総額を比べた時に、家賃の方が高い場合もあります。しかし、そのことを差し引いても社会人の1時間は非常に貴重です。

引っ越しをすると、仕事の勉強時間を確保できることや、気分転換ができ日々の仕事に集中ができます

転職

もし通勤時間に加えて、今の会社やキャリアに不満があるならば、転職する方法もあります。

転職するために、今スキルがないと感じていても、実績を出すことに注力していけば中長期で見たときに問題はない場合があります。

企業によっては1週間や1ヶ月で何日かをリモートワークとしているところもあります。そのため、そういう見方で選ぶことも重要になります。

③異動願いを出す

会社の支店が自宅の近くにあり申請が通る可能性がある場合、異動願いを提出する方法もオススメです。

会社としても支払う交通費が削減されるため、お互いにメリットがあります。早めに上司に伝えておき、その支店に空きができた時に推薦してもらえるようにしましょう。

このまま続けていても異動の可能性が全くない場合は、引越しか転職も視野に入れてみてください。

仕事に行きたくないときの注意点

どんなに仕事に行きたくないとしてもしてはいけないことがあります。

衝動的にしてしまう気持ちも分かりますが、以下の3つには注意しましょう。

無断欠勤をする

会社にいきたくない時は、連絡するのも面倒に感じることもあるでしょう。しかし、無断欠勤だけは避けましょう。

あなたがするはずだった仕事が遅れてしまい会社や他の社員に迷惑がかかります。加えて、あなたの評価が下がるだけでなく、何度も行うと懲戒をされてしまうことにも繋がります

すぐに退職をする

今の会社がどれほど行きたくなくても、急に退職することはやめましょう。

即日にやめてしまうと、社内の人間との縁も切れてしまう可能性もあります。業界が近い会社にも噂が立つこともあり、リスクが大きいです。

それに加え、転職する会社が決まっていない状態で辞めてしまうと、金銭的余裕がなくなります。そのせいで、焦りが生じ満足いかない結果になることもあります。

我慢して働く

仕事は楽しいこともありますが、辛いことも多いです。仕事だから辛いのは当然だと思いこまず、行きたくない時は休むことも大事です。

我慢だけしていても解決してくれることは限られています。また、我慢をして働いていたら、限界が来てしまい病気になってしまうこともあり得ます。

カウンセラーや、同期、友人に相談をして気持ちを落ち着かせましょう。自分の気持ちを整理し、アドバイスをもらい今後どうしていくかを考えてみましょう。

オンラインカウンセリングKimochi

今の仕事に行きたくないのなら転職も選択肢に

上記の仕事に行きたくない場合の対処法でも難しいのであれば、転職を考えてみましょう。

転職は、新しい環境に飛び込むため、気持ちもリセットすることができます。また、自分の新たな可能性も見えてくることもあるため、前向きな気持ちで行いましょう。

転職をするなら、転職エージェントがオススメです。

応募者は無料で、自分自身の要望にあった企業を紹介してもらうことができます。

また、面接対策をしてくれる企業もあるところが魅力的です。

 エージェントの選び方

エージェントを選ぶ際で重要な点は、以下の4点です。

  • 求職者の現状の話を真剣に理解しようとしている
  • 状況把握が終わった後に要望にあった企業を紹介してくれる
  • 志望する業界や職種の知識が豊富
  • 面接対策を行ってくれて、的確なアドバイスをもらえる

注意点は以下の3点となります。

  • ヒアリングをほとんどせずに企業を紹介してくる
  • 全く要望と関係ない業種や職種の企業を紹介してくる
  • 返信がとても遅い、日程調整を2,3回くらいしてくる

これらの内容に注意してエージェントを選んでいきましょう。

エージェントは2〜3社ほど登録した方が良いです。なぜなら、エージェントごとに紹介できる企業が異なることもあるからです。複数登録することによって、自分が行きたいと思える企業を見つけることができる可能性が上がります。

退職代行サービス

自分から上司に退職することを切り出せない場合は、退職代行サービスがオススメです。

あなたの代わりに退職することを会社に連絡してくれるサービスです。数万円程でサービスを利用できるため、顔出すのも嫌だと感じる方は使ってみてはいかがでしょうか。

仕事に行きたくない時は…

仕事に行きたくないという気持ちは、軽く捉えてはいけません。

今仕事に行きたくない原因は何かを見つけ出して、上記の対処法を実践してみてください。

我慢していると病気になってしまうこともあるため、ゆっくり休むことも仕事のうちの一つと考えましょう。

あなたが仕事をもっと楽しく、イキイキと働いていることを願っています。

Kimochiでは、あなたに合った心の専門家をお届けします。事前登録中ですので、LINEで簡単登録!

オンラインカウンセリングKimochi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA